時計


  • ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

【鹿児島市の休日診療】

提供

憩いの時間に・・・

あなたへの言葉


最近のトラックバック

Powered by Six Apart

ニュースなクリップ・話題のクリップ

天気予報

シナプスセミナーの同級生

ちょっといいお話・・・

街で見つけたお店(鹿児島版)

更新ブログ

日記・コラム Feed

2009年5月30日 (土)

第204回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

5月も明日で終わりですね。当たり前ですけど明後日から6月です(笑)。もう今年も半年が過ぎたのですねぇ~。早いと感じるのは私だけでしょうかね(^^♪

鹿児島では7月から六月灯という夏祭りがはじまりますね。旧暦の六月に行われていたみたいでたくさんの灯篭を飾っていたので六月灯という名前になったと聞いています。

これから、暑くなってきます。体の調子を崩さないように気をつけましょうね。

そんな暑くなると困る?メールが届いています。

ホットアイスにお住まいの手軽旨美(てがるうまみ)さんからです。

段々と暑くなってきましたね。そんな暑くなると困る事があります。

それは、自販機でホットコーヒーが飲める確立が低くなるからです...A=´、`=)ゞ

Dvc00025 まっ。夏の暑い時にホットコーヒーを飲む人が珍しいですけど、私はアイスコーヒーよりホットコーヒーの方が何故か好きで夏でもホットコーヒーなのですよねぇ~coldsweats01

そんな私の救世主が「マクドナルド」です(笑)。自動販売機と同じ120円という安さで手軽にホットコーヒーが飲めるのです。

飲んだ感じも、苦みがあり、やや酸味があり、飲んだ後に甘みを感じるので、コロンビア豆あたりを深炒りで炒っているような感じで飲みやすいですね(あくまでも、私の感想ですけどね(;^_^A アセアセ・・・)

夏はアイスコーヒーが美味しく感じますが、たまにはホットコーヒーを飲まれてみるのもいいですよ(*^^)v

リクエスト。B’z「裸足の女神」

そうですねぇ~。夏に冷たい物ばかり飲むとお腹の調子が悪くなるので、たまには温かい物を飲むのもいいかもしれませんね。特にホットコーヒーはブレイクタイムに飲めばリラックスできていいかも(笑)。

それでは、リクエスト。B’z「裸足の女神」どうぞ・・・。夏は裸足の季節ですね。特に女性はサンダルの似合う季節ですね(;^_^A アセアセ・・・。

2009年5月27日 (水)

第203回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

第202回放送でも少し話しましたが、鹿児島市の中学校の修学旅行は「長崎」が含まれる事が多いですよね。私の学生時代とは違ってだいぶ修学旅行も様変わりしたとは思いますが、修学旅行の想い出は時代に関係なく、楽しく懐かしく想い出す想い出だと思います。

そんな長崎の出来事のメールも届いています。

所在不明にお住まいの匿名希望さんからです。(第202回放送コメントより)

いつもありがとうございます(^^♪

『長崎は今日も雨だった』はいいですが、長崎といえば最近、軍艦島が35年ぶりに一般公開されたそうです。
軍艦島の正式名称は端島だそうです。
かつては石炭の島だったが、閉山後約半年で無人島になったそうです。
鹿児島にも鉱山跡を使った、施設があるそうです。
金山跡ですが、場所はいちき串木野市の薩摩金山蔵で、親会社は濱田酒造だそうです。
薩摩金山蔵はかつて、ゴールドパーク串木野という金山のテーマパークだったが赤字が続き、6年前の2003年に閉鎖されていましたが、当時の串木野市が濱田酒造に打診があって、施設を三井串木野鉱山から借り上げて、4年前の2005年にオープンしたそうです。
焼酎のメインブランドは『福金山』で、以前の施設からの継続も多少あるようです。
濱田酒造といえば、今は亡き河島英五さんで、彼は濱田酒造の長期貯蔵麦焼酎『隠し蔵』を飲していたそうです。
河島英五さんの歌をリクエストさせていただきます。

そうですねぇ~。軍艦島は有名ですよね。そして炭鉱の町といえば北海道の夕張市を思い出しますねぇ~。市の財政が困難になったとはいえ、市民は力強く頑張っていますよね<`ヘ´>。一昔前は、鉄道はSLで軍艦も石炭を使っていて、その当時の日本は石炭が主流でしたのですよね。今は石油が主流ですが「エコ」が呼びかけられる昨今、もう一度石炭の見直しをしてみてはいかがでしょうかね(*^^)v

今日は河島英五さんの「ほろ酔いで」をお贈りしたいと思います。
それでは、河島英五「ほろ酔いで」どうぞ・・・。時には、ほろ酔いで昔を懐かしみ・・・。

【リクエスト放送】

【製作協力】You Tube

2009年5月26日 (火)

第202回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

鹿児島地方の今日は夕方過ぎから雨模様の天気になってきましたね。天気図を見ると停滞前線の姿も・・・もうすぐ梅雨に入るかもしれませんね。

それでは、リクエストへ。今日は、第201回放送の感想リクエストが届いていますのでご紹介したいと思います。

所在不明にお住まいの匿名希望さんからです。(懐かしのアニメのコメントより)

梅沢富美男の「芝居」もいいですが最近、梅沢さんと一緒に全国を回っている前川清さんが所属していた、クールファイブの曲をリクエストしてほしいです。
3年前にリーダーであった、内山田洋さんが亡くなり、亡くなった年の紅白で前川さんとクールファイブのメンバーとおい芸人でも活躍しているムーディー勝山さんと一緒に歌った事が印象に残りました。
ちなみに前川清さんの息子さんはバンドのメンバーだそうです。

そうですねぇ~。クールファイブは私の父が好きで、小さい頃からよく耳にする曲でした(笑)。個人的には「東京砂漠」が好きなのですけど、梅雨と言えば雨・・・という事で「長崎は今日も雨だった」をお贈りしたいと思います。

鹿児島市内の中学校の修学旅行は「長崎」が含まれる事が多いですよね。修学旅行のみなさんはたくさん楽しい想い出をつくってね(^^♪

それでは、内山田洋とクール・ファイブ 「長崎は今日も雨だった」どうぞ・・・。ピッチピッチ、チャプチャプ、ランランラン。。。

【リクエスト放送】

【製作協力】You Tube

2009年5月24日 (日)

第201回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

5月ももうすぐ終わりですね。6月は祝日がなく長い一週間になりそうですね。それでは、リクエスへ。

絆にお住まいの仁多者導師(にたものどうし)さんからです。

こんにちは。先日、私と私の母と嫁さんと子供4人で所用を済ませた帰り道、嫁さんが「そういえば、某レンタル屋の更新のお知らせが携帯に来てから寄ってくれる」との事・・・。

そのレンタル屋の建物の壁には駐車場から「GReeN  塩、コショウ」という目立つ文字が・・・

「今度のGReeNは塩、コショウなんだね」と嫁さんに言うと、私の母が「このレンタル屋は何か買うと緑の塩、コショウがもらえるのね?」と・・・。

「あのねぇ~・・・・・」と母にちょっとばかし解説を・・・。嫁さんは独りで更新手続きに・・・。

ちなみにGReeNの3rdアルバム「塩、コショウ」は2009年6月10日(水)発売の予定です。

しばらくして「保険証じゃダメだった。また更新ハガキが来たら来ないと・・・」と帰って来ました。何でも住所を確認する物が必要とか。ちなみに嫁さんは車の免許を持っていません。

たまたま車の中に一通のハガキが・・・。

「このハガキでも大丈夫だか。これを持っていけ」「ホントね?」「大丈夫!」「心配だから一緒に来て」「絶対に大丈夫だから」「あんたの言う事は当てにならないから」と>>>上下関係の厳しい我が家(笑)・・・おともをする事にcoldsweats01

「これでも、いいですかねぇ~」と嫁さんが出すと「ハイ、確かに確認しました」と笑顔というより笑いに近い微笑みで・・・。

それはそうでしょう。私が独りで行った「平成20年7月13日(日)の鹿児島県知事選挙」のハガキで、しかも私が嫁さんからの買い物リストをメモしたハガキですからcoldsweats01 トマトとミズナを買っていたのだなぁ~...A=´、`=)ゞ

その夜、2、3日前に娘が学校で軽い怪我をしてその後の事も担任の先生がすごく心配していたので今日病院に行った事を知らせたらと嫁さんに言って嫁さんが電話を・・・。

留守電だったらしく、また後からかけると・・・「留守電があるならメッセージを入れればいいがね」。。。「私、留守電は苦手なのよねぇ~」と嫁さん・・・「そいなら、オイがするが」「ダメ!」(だふんいろいろな想定が頭をよぎったのでしょうcoldsweats01)

仕方がないので橋田壽賀子も欲しがるような名台本を製作!(欲しがらない、欲しがらない)

「・・・それでは失礼します」と無事に受話器を置いた時、近くに居た娘が冷めた言葉で一言・・・。

「それぐらい、親ならしないと」

娘よ、よくぞ言った。それでこそ我が娘!。(笑)

「誰のせいで、こんなになったと思うのよ」と笑うしかない嫁さんでした。

リクエスト。平松愛理の「もう笑うしかない」にしようと思ったのですけど、娘の迷セリフに敬を章して梅沢富男「夢芝居」をお願いします。

そうですねぇ~。子は親の鏡と言いますからねぇ~。でも子供は、似て欲しいところは似なくて、似て欲しくないところは似てしまうのですよねぇ~。困ったものですね(笑)。

それでは、リクエスト、梅沢富男「夢芝居」どうぞ・・・。この親ありて、この子あり(;^_^A アセアセ・・・

【第200回放送追加】第200回放送の「P3C」は海上自衛隊に所属する航空機でした。

2009年5月23日 (土)

第200回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

この放送もめでたく(笑)<祝>200回を迎える事がでました。パチパチパチ o(^ー^)o☆o(^ー^)oパチパ

そんな放送200回を迎えた今日の日の一日を書いたメールが届いています。

日常にお住まいの比微男那時(ひびおなじ)さんからです。

こんにちは。今日は平凡ですけど私の今日の休日の1日を書きたいと思います(笑)。

朝、5時03分に目覚ましが鳴り(ただ昨日目覚ましのスイッチを切り忘れただけです(;^_^A アセアセ・・・)不器用なので(笑)、2度寝が出来なく休みなのに5時18分に起床...A=´、`=)ゞ

何することもないので、とりあえず珈琲をペーパードリップで作り、インターネットでいつもの今日の運勢を確認!(笑)(ちなみに5つ見ます...A=´、`=)ゞ。。。いつも暇なのねぇ~ (-。-)y-゜゜゜ その運勢はちなみにMBC(南日本放送)やSYNAPSE(シナプス)などです(笑))・・・当るも八卦当らぬも八卦。結構楽しいものですよ(^^♪)))

そうこうしているうちに嫁さんや子供も起きてきて朝食・・・。

そして娘のちょっとした怪我の病院へ。そして病院が終わり、そのまま鹿児島市交通局に定期券の更新に。。。

Photo_3 その後、家族総出(笑)で会社の取引先のイベントに行きました。そのイベントは家族で行っても楽しめるようなイべントですが基本的には機械関係のイベントです(^^♪

そのイベントは飲み物やうどんやカレーが無料で頂けるみたいで、ちょうど12時30分頃だったのでちゃっかりと頂きました(;^_^A アセアセ・・・とても美味しいですよ。

でも会社への報告が「カレーが美味しかったです」だけじゃ呆れられそうなので、ちゃんと説明も聞きましたよ(笑)。まっ。こんな出世街道、真っ降下の下っ端が行っても仕方がないのですけどね...A=´、`=)ゞ

その帰り桜島に「傘雲」がかかっていました。ちょっと霞んでいたのですけど、こんな綺麗な傘雲を見たのは始めてでした。

そして、帰り道の途中の実家で一休み・・・。そこでMBCで今話題になっている「スマイリー園田のサンクス!おかん弁当」の話から交通局の近くにも美味しいお弁当屋があるよという話になり物は試しに食べようという話になり、運転免許を持たない、ふだんはあまり遠出しない私の母と嫁さんと子供(当たり前です (-。-)y-゜゜゜)3人を引き連れていざ出陣!。とまではよかったのですけどなかなか見つからず(;^_^A アセアセ・・・挙句の果てには城南町辺りまで(;^_^A アセアセ・・・そしたら桜島方向に「ヘリコプターやあれはもしや?P3C?」と海の辺りが賑やかに・・・ Photo_4 時刻は確か15時前後・・・車を近くに止め岸壁に・・・そしたら海上に「巡視船」がおまけに「潜水服」を着た人達まで・・・「何か事故・・・?」の割にはMBCラジオはいつもの放送・・・しばらくしたら「巡視船」も何事も無かったように港へ・・・近くの人達の話を聞いていたら「練習」とか・・・後から車の中で聞いた夕方のMBC50ニュースで謎は解けたのですけど今日は「海の安全を守る第十管区海上保安本部のイベント」だったのですね(笑)。。。来年はぜひ私も行きたいものですね・・・でも競争倍率が高いみたいですね。

あっ。忘れていましたが、例の「お弁当屋」さんは「サンエールかごしま」の近くでした(笑)・・・でもお昼からの営業は17時からだそうです(/ー ̄;)シクシク 

みなさんも探してみてはいかがてすか。。。キーワードは「米」です(笑)

そして「ほっともっと」でお弁当を買い(何故、あれだけ話題にしながら「スマイリー園田のサンクス!おかん弁当」を思い出さなかったのだろ~?後悔!)一路家路へ・・・。

まだ、面白い話題ネタがあるのでけど、またの機会に。。。。(;^_^A アセアセ・・・

リクエスト。THE 虎舞竜「ロード~第1章~」

そうですねぇ~。1日の出来事を事細かく書くときっと明日の朝までかかるかもしれませんね(笑)。まだ楽しいネタがありそうなので楽しみにしています(;^_^A アセアセ・・・きっとネタがない時だろうな (-。-)y-゜゜゜

それでは、

リクエスト。THE 虎舞竜「ロード~第1章~」どうぞ・・・。何でもないような事が幸せだと思うなぁ~。。。なんてね(笑)。

2009年5月22日 (金)

第199回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

Photo 鹿児島地方気象台によると18日、奄美地方が梅雨入りしたとみられると発表がありました。平年より8日遅く、昨年より4日早い梅雨入りで沖縄地方も同日、梅雨入りしました。

このような天気をお伝えすると、また雨の日が続くなぁ~と・・・。また、奥様方は洗濯物が乾かないと嘆く時期ですね(笑)。何かと不便になるこの時期ですが、心はカラット晴れやかに過ごしたいものですね(^^♪。

私のコーヒー好きを知ってか知らぬかコーヒーにまつわるメールが近頃多くなって来たような?(笑)。今日もそんなコーヒーのメールです。

コーヒーベルトにお住まいの苦実渋蔵(にがみしぶぞう)さんからです。

Photo_2 こんにちは。私はいつも会社の自販機でコーヒーを買って飲んでいるのですが、いつも飲んでいるコーヒーが売りきれだったのでたまには違うコーヒーでものんでみようかなと思い「NESCAFE  キリマンジャロブレンドブラック」を飲んでみました。

飲んだ感じはホットではなかったのでハッキリとは言えませんが、酸味は思ったより弱く苦みも程よく思ったよりは飲みやすかったです。成分的には熱量、たんぱく質、脂質、糖類はすべて0で炭水化物が0~0.9g、ナトリウムが10~40㎎です(栄養成分表より(100gあたり))。

また、缶のラベルに「TANZANIA       Mt.Kilimanjaro(highst point in Africa.5895m)」と書いてありました。

いつも買い物をするスーパーにもコーヒー豆がいろいろと売っていますが、ふと・・・。

Photo_3 自分でブレンドを作ってみたらどんなコーヒーが出来るのだろ~と思い、そのスーパーのコーヒー豆をいつもよりも長くいろいろと見てみました。。。きっと周りの人から見たら怪しい人に見えたかも(笑)\(;^_^A アセアセ・・・

もっとコーヒーの事を研究して、いつかは自分だけのオリジナルを作ってみたいですね。

リクエスト。ORIGINAL LOVE 「夢を見る人」

そうですねぇ~。この放送でもいつも言っているかもしれませんがコーヒーは嗜好品なので「これが一番美味しいですよ!」と勧める事はできませんからねぇ~。

やっぱり、コーヒーは自分が一番美味しいと思うコーヒーが一番なのかもしれませんね(^_^)v

それでは、リクエスト。ORIGINAL LOVE 「夢を見る人」どうぞ・・・。ウットウシイ梅雨の時期にホットスル一杯を・・・。

2009年5月19日 (火)

第198回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

この放送にも、時々コメント(リクエスト)が来るようになり今までの放送を振り返ってみたところ、第185回放送のコメントに「B’z,大好きですheart04コンサートで,またノリノリに踊りたいですweep」と書いてありながらこの放送で放送していなかったので今日の一曲目におかけしたいと思います...A=´、`=)ゞ。。。。

私の独断と偏見ですけど、この曲を朝聴くとノリノリの一日が過ごせるのでB’zの「ultra soul」をコンサートバージョンでお贈りしたいと思います。

少しの間ですけどコンサート気分を楽しんでくださいね(;^_^A アセアセ・・・

それでは、B’z「ultra soul」どうぞ・・・。子育てo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!ですよ(笑)。

【独断と偏見のリクエストcoldsweats01

【製作協力】You Tube

≪おことわり≫製作協力のYou Tubeの都合により削除されている時はご了承くださいcoldsweats01

2009年5月16日 (土)

第197回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

4月に新しい生活を始めた人もそろそろ新しい生活に慣れてきたのではないでしょうかね(^^♪

また新しい生活に縁にない人も、気軽に新しい生活を始められますよ?。例えば通信講座で資格や趣味を極めるなど・・・。そんなメールが届いています。

磨拿日(まなび)にお住まいの学問学(がくもんまなぶ)さんからです。

子供が小学校に入学して勉強をしてる姿?を見てると私も何か始めてみようかなと「いろいろな通信講座」のパンフレットを眺めています・・・今のところ眺めているだけですけどcoldsweats01

資格よりも趣味的に始めた方が長続きしそうなので、私の好きなコーヒー講座や字が汚いのでボールペン字講座など詳しいパンフレットをもらったりしています。

でも、子供や仕事の事を考えると時間的余裕がまだ持てそうでないですね・・・費用面的にも(笑)。

子育てが一段落して費用面も余裕ができたら始めようかな(笑)。。。たぶん仕事を退職してからの楽しみになるかも(^_^)v

その通信講座の会社のひとつに「ユーキャン」がありますが、そのユーキャンのCMギャラリーの「シカクムービー」を今朝見て、泣けました...A=´、`=)ゞ

特に「宅建と未来のおっさん」は泣けました・・・たぶん昔の自分とオーバーラップするところがあったのかも(;^_^A アセアセ・・・

リクエスト。GReeeN「歩み」

そうですねぇ~。何歳になっても「学ぶ事」はステキな事ですよね V(○⌒∇⌒○)

今の自分を変えたいと思っている人は「通信講座」を始めてみるのもいいかもしれませんね。

それでは、リクエスト。GReeeN「歩み」どうぞ・・・。どんな一歩も 無駄にはならない。

2009年5月14日 (木)

第196回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました迷惑メール放送。DJの9時から男です。

鹿児島市でも「定額給付金」の配布が始まりましたね。それにともない「定額給付金関係の詐欺」も発生しているみたいですね。

「話の途中でお金を請求してきたら、まず詐欺です。。。」

この言葉をキーワードにみなさんも、騙されないように気をつけてくださいね。

そのようないろいろなトラブルの時に頼りになるのが弁護士さん達ですね。そんな弁護士にまつわるメールが届いています。

所在不明にお住まいの匿名希望さんからです。(第195回放送コメントより)

いつも、リクエストありがとうございます(^^♪ 。。。匿名希望さん。

【住田裕子弁護士来鹿】
 KYTなどの日本テレビ系で放送中のバラエティ番組『行列のできる法律相談所』でおなじみの住田裕子弁護士が、5月14日に鹿児島市で『気をつけよう!金融トラブル』と題した講演を行いました。
 住田さんといえば、『行列のできる法律相談所』の史上最強の弁護士軍団の1人だが、他には北村晴男弁護士・本村健太郎弁護士(浅井企画所属のタレントでもある。)・菊地幸弁護士・石渡真維弁護士・丸山和也弁護士(自民党所属の参議院議員でもあり、石田純一と同じ芸能事務所に所属しているタレントでもある。)の計6人で、定期出演している弁護士は住田・北村・本村の3人のみである。
 過去のレギュラー出演の弁護士には、久保田紀昭氏と現在は大阪府知事である橋下徹氏が出演しておりました。
 『行列のできる法律相談所』といえば司会が島田紳助さんですので、リクエスト曲は他局であるがKTSなどのフジテレビ系で放送中のクイズ番組『クイズ!ヘキサゴンⅡ』から生まれたユニット、アラジン(Pabo+羞恥)『陽は、また昇る』をリクエストさせていただきます。

そうですねぇ~。近頃は「金融トラブル」に関する相談が多くなってきたでしょうね。

「金の始まりがトラブルの始まり」という言葉がありますが、大昔の人達みたいに物物交換をしていた頃にはこんなトラブルは無かったでしょうね(笑)。

お金は物の流れを円滑にする為のものであって、悪い事に使ってはやっぱり犯罪でしょうね(^_^)

それでは、リクエスト。アラジン(Pabo+羞恥)『陽は、また昇る』どうぞ・・・。羞恥心を忘れないようにね...A=´、`=)ゞ

【リクエスト放送】

【製作協力】You Tube

2009年5月11日 (月)

第194回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

昨日から「大相撲夏場所」が国技館で始まりましたね。一昔前の大相撲は「若・貴兄弟」で盛り上がりましたよねぇ~。千代の富士から貴花田へ・・・。今の相撲界もまた新旧交代の時代を迎えたのかもしれませんねcoldsweats01

第192回放送で高田みづえさんの曲をおかけしたところ、相撲にまつわるメールが届きました。

所在不明にお住まいの匿名希望さんからです。(第193回放送のコメントより)

 『第192回放送でリクエストされた高田みづえさんについて』
高田みづえさんは同じ鹿児島県揖宿郡頴娃町(現・南九州市)出身の元歌手で、現在は松ヶ根親方(元大関 若嶋津)人だそうです。
現在の本名は日高みづえさんで、松ヶ根部屋のおかみさん業をこなしているそうです。

相撲といえば、日本の国技であり、最近では大麻などの不祥事を起こしているようです。

相撲が出たため、相撲に詳しいミュージシャン、デーモン小暮閣下が所属していた「聖飢魔Ⅱ」の曲をリクエストさせていただきます。

そうですねぇ~。高田みづえさんは元大関 若嶋津のおかみさんですねぇ~。それにデーモン小暮閣下は相撲にとても詳しいですよね。

今場所は誰が優勝するのでしょうかね(笑)。

聖飢魔Ⅱの何の曲にしようか迷ったのですけど、この曲が代表的ではないでしょうかね...A=´、`=)ゞ

それでは、リクエスト。聖飢魔Ⅱ「蝋人形の館」どうぞ・・・。1999年、おぬし達はこの世紀末をいかに過ごしたのか!(笑)

【リクエスト放送】

【製作協力】You Tube