時計


  • ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

【鹿児島市の休日診療】

提供

憩いの時間に・・・

あなたへの言葉


最近のトラックバック

Powered by Six Apart

ニュースなクリップ・話題のクリップ

天気予報

シナプスセミナーの同級生

ちょっといいお話・・・

街で見つけたお店(鹿児島版)

更新ブログ

日記・コラム Feed

2009年6月25日 (木)

第215回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

2011年7月24日でアナログ放送が終了しますね。それにともない「地デジ」の政府広報が多くなってきていますが、それと同じ位「エコ活動」の広報も多いですよね。

そんな「エコ活動」?のメールが届いています。

アースにお住まいの五味栄子(ごみえいこ)さんからです。

こんにちは。

朝、会社に向う途中にゴミステーションが幾つかあります。鹿児島市のゴミステーションでは一週間交代で「もえないゴミ」と「缶・ペットボトル」が週1回、回収に来ます。

その「缶・ペットボトル」の日のゴミに近頃「ビール類」のアルコールの缶が目立つ季節になってきましたねぇ~(笑)。

我が家もペットボトルが多くなり・・・それだけ夏が近くなってきているのですよね。

ここで一句「空き缶で 夏の近さを 感じます」・・・おそまつ<(_ _)>

リクエスト。三好鉄生「すごい男の唄」

そうですねぇ~。暑い日のビールは美味しいですからねぇ~。ついつい、いつもより一本多く....なぁ~んて事も (゜ー゜;Aアセアセ

くれぐれも、体調を壊さないように、何事もほどほどにね (^^♪

それでは、リクエスト。三好鉄生「すごい男の唄」どうぞ・・・。ビアガーデンもそろそろオープンですね(笑)。

【生協コープかごしま 田上店情報】

ファッションセンター「しまむら」は7月2日の開店予定です。

2009年6月20日 (土)

第214回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました迷惑メール放送。DJの9時から男です。

先週の土曜日、プロレスラーで2代目タイガーマスクで知られた、三沢光晴さんが試合中に倒れてお亡くなりなりました。MBC(南日本放送)のタレントの野口たくおさんのブログにも最後の方に書かれてありましたが、本当の凄いレスラーでしたよね。ご冥福をお祈りいたします。

その三沢光晴さんについてのメールが届いています。

所在不明にお住まいの匿名希望さんからです。(桜島トワイライトのコメントより)

先週の土曜日、日本中に衝撃が走りました、プロレスラーで2代目タイガーマスクと知られた、三沢光晴さんが広島県広島市中区の広島県立総合体育館であったプロレスリングノア広島大会のメインの試合中に倒れ、心配停止の状態で国立大学法人広島大学付属病院に救急搬送されたが、午後10時10分に死亡が確認された。
翌日、三沢さんの遺体は東京に空路で搬送されたが、ノアの選手達は次の興業先の福岡に向かったが、福岡県福岡市博多区の博多スターレーンであったプロレスリングノア博多大会の試合の前に百田光雄副社長(力道山の次男)が哀悼の言葉を言い、追悼の10コングも鳴らされた。
さらに、15日には鹿児島県鹿児島市の鹿児島アリーナであったプロレスリングノア鹿児島大会でも博多大会と同様の事が行われたそうです。
7月4日には東京都江東区のディファ有明で三沢さんのお別れ会があるそうです。
改めて、三沢さんのご冥福をお祈りいたします。

今回のリクエスト曲は、水木一郎とコロムビアゆりかご会の『タイガーマスク二世』をお願いします。
水木一郎さんは、アニソンの帝王で最近ではKYTなどの日本テレビ系のバラエティ番組『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』の特番にも出ていました、2006年大晦日の年越しの笑ってはいけない警察24時ではガソリンスタンドの店員役、2007年大晦日の年越しの笑ってはいけない病院24時では医師役、2008年大晦日の年越しの笑ってはいけない新聞社24時では肖像画役だったそうです。
なお、2006年と2007年の特番分はDVD化されております。(※2008年の特番分は12月にDVD化される予定であります。)

そうですねぇ~。格闘技は考えようによるとケガは当たり前、死と隣り合わせのスポーツですよね。三沢光晴さん、戦いは終わりました・・・安らかにお眠りください。そして、ありがとう・・・。

それでは、リクエスト。水木一郎とコロムビアゆりかご会『タイガーマスク二世』どうぞ・・・

【リクエスト放送】

【製作協力】You Tube

ちょっとしんみりなりましたので、明るめのメールを・・・

空間にお住まいの時野涼子(ときのりょうこ)さんからです。

こんにちは。

今日は私の会社は慰安旅行でした。旅行と言っても一泊以上の旅行は2、3年前から出席者が少なくなり中止になり、今では日帰り旅行です。そういう私も3年ぶりの慰安旅行の出席でしたけどね...A=´、`=)ゞ

今回は大隅方面へ南国交通観光(株)の貸し切りバスを利用して行きました。

2会社を出発して桜島フェリーで桜島へ・・・。

桜島のフェリーターミナルから一路「かのやばら園」へと桜島の溶岩・錦江湾(鹿児島湾)を眺めながら、道中バスガイドさんと楽しみながらバスは南下して行きました。

「かのやばら園」は少し時期が遅かったせいか、ところどころ枯れたバラがありましたが、さすが「ばら園」というだけあって立派なバラでした。

1_2 ちなみに見所の時期を「かのやばら園」の方に話を聞いてみました。秋のバラもいいですが、やっぱり一番は「ゴールデンウィーク」が見頃だそうです。今年の9月に連休がありますが、その頃はちょうど剪定の時期みたいです。

「かのやばら園」を後にしてバスは「海上自衛隊鹿屋航空基地資料館」へと・・・。

Photo_4Photo_5 戦争と平和について改めて考えました。。。

そして、ホテル「さつき苑」で昼食を・・・。

〈ちょっと、ひと休み(^。^)y-.。o○〉

昼食後、バスは志布志へと北上を・・・。

志布志では「鹿児島海産物流通センター さかなちゃん」で海産物の買い物を楽しみました。

そして「道の駅 すえよし」に立ち寄り最後の買い物タイムを・・・私もちょっとしたプレゼントを買いましたA=´、`=)ゞ・・・渡した時、ちょっと驚いていましたけど(笑)

その後、末吉インターより高速で会社へと・・・車内では木村拓哉主演の「武士の一分」の上映がありましたがちょうどいい所で会社に着いてしまい(笑)・・・続きはレンタルビデオで見たいと思います(;^_^A アセアセ

そんな感じで、日帰り慰安旅行は幕を閉じました・・・私と出逢ったみなさん、ありがとうごさいました。

リクエスト。辛島美登里「時間旅行」

そうですねぇ~。久しぶりの慰安旅行はいかがでしたでしょうかね。きっと想い出深い旅行になったのではないでしょうかね。それにしても「道の駅 すえよし」で誰にどんなプレゼントを買ったのでしょうかね(笑)。

それでは、リクエスト。辛島美登里「時間旅行」どうぞ・・・。出逢いの一分、別れの一分。。。時間旅行ではそれが大事です(笑)

2_4 3_3 5_2 1_3

2009年6月16日 (火)

第213回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

梅雨ですねぇ~。と言いたいですが鹿児島地方の今年の梅雨は今のところ雨が少ないように思えますね。この分だと本格的な夏は早く訪れるのではないでしょうかね?。それでは、リクエストへ。

空梅雨(からつゆ)にお住まいの雨乃野原(あめののはら)さんからです。

こんにちは。

先週は会社の工場の工事の為に金曜日・土曜日・日曜日(休日出勤でしたけどね..A=´、`=)ゞ)と3連休で月曜日はAM5時30分出勤だった為に特別に車通勤の許可をもらった為に4日ぶりのバス通勤でした。

いつものバス亭に行くと、いつものおじさんがいました。そしてしばらくするといつもの女子高生とOLの女性が来ました。。。何とな久しぶりにいつもの「夜明けの仲間達(勝手に私が名付けたのですけどね(;^_^A アセアセ・・・)」に会い懐かしい気持ちになりました(笑)。会ったからといってこれといって特別に話をする訳でもないのですけど、いつもいる人がいないと何となく気になりますよねぇ~・・・これって考えて見ると変ですよねcoldsweats01

久しぶりの市バスは「クーラー」が入れてありました。高校の学生の人達も学校によっては、もう半袖でしたしね。。。もう夏近しという感じの朝でした。

また夕方、いつもの「コープかごしま 田上店」でコープオリジナルブレンドコーヒー(368円)とコープトマトジュース食塩添加(82円)とコープつぶ餅ピーナッツ(105円)を買ったらノリノリの気分になりました(笑)・・・その心は368+87+105円ではcoldsweats01

リクエスト。松田聖子「夏服のイヴ」

そうですねぇ~。鹿児島地方は梅雨が明けたら本格的な夏っ感じですよねぇ~。

今年の夏はみなさんは、どんな夏になりそうですか?。。。エンドレスサマーストーリー・・・終わりなき夏の物語・・・。

それでは、リクエスト。松田聖子「夏服のイヴ」どうぞ。素敵な夏の物語を・・・

2009年6月14日 (日)

第212回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

突然ですけど、みなさんは「エコひいき」にしているお店はありますか?。ちなみに私は「生協コープかごしま 田上店」です...A=´、`=)ゞ・・・この店では「エコ活動」をしていますが、決して「エコひいき」はしていないので安心してくださいね(;^_^A アセアセ・・・

そんな「生協コープかごしま 田上店」(生協田上店)の情報が届いています。

アースにお住まいの甲斐諸太(かいもろた)さんからです。

こんにちは。私はいつも「生協コープかごしま 田上店」を利用しているのですが1月に本屋、4月にレンタルビデオのコープブックスが閉店しましたが、今月の6月26日(金)に生協田上店の隣に「TSUTAYA 田上店」がオープンする事になりました。

6月26日(金)はプレオープンで

6月27日(土)がグランドオープンだそうです。

そのオープンに先駆けて、今「TSUTAYA 田上店」の駐車場で6月12日~25日まで「入会金無料で先行入会受付け」をしています。

期間:6月12日~25日

時間:AM11時~PM8時頃まで

受付けの隣のテントには「コープブックス」でレンタルされていた、DVD・CD・ビデオが格安でDvc00032 売っていましたよ。

まっ。好みの物があるかは分かりませんが、レンタルカードを持っていない方で作ろうかなぁ~と思っている方は、レンタルカードを作られたついでに覗いて見られるのもいいかもしれませんね。

ちなみに私はアニメのDVDですけど「劇場版 機動戦士ガンダム/第08MS小隊 -ミラーズ・リポート-」を500円で購入しました(^^♪

また、「TSUTAYA 田上店」の隣には洋服のお店「しまむら」がオープンします。詳しく分かり次第報告します(笑)。そして元コーププックスだった店舗の後には「ダイソー」が7月中旬にオープンする予定だそうです。

リクエスト。L⇔R 「knockin'on your door」

そうですねぇ~。「エコひいきなお店」はスーパーに限らず、居酒屋、 コンビニ、喫茶店、女性なら化粧品屋・・・・などなど、たくさんありますよねぇ~。

まっ。。。「エコひいきなお店」とは、その人が一番利用しやすいお店なのかもしせませんね(笑)。

みなさんの一番の「エコひいきなお店」はどんなお店なのでしょうかね。

それでは、リクエスト。L⇔R 「knockin'on your door」どうぞ・・・。馴染みのお店。。。

2009年6月13日 (土)

第211回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

6月の第3日曜日。。。来週の日曜日は「父の日」ですね。「母の日」ほどの盛り上がりはありませんが、みなさんはお父さんにどんな事をしてあげるのでしょうかね。またはどんな物をあげるのでしょうかねぇ~。

まっ。何はともあれ、日頃、一生懸命に働いているお父さんに感謝を伝えましょうね。そんな父の日のリクエストを・・・。

権威にお住まいの伊厳光(いげんひかる)さんからです。

こんにちは。来週の日曜日は「父の日」ですね。私も親になって、初めてお父さんの大変さが分かりました。

日頃は嫁さんや子供にウトマレル事が多いですけど、考えて見ると私も親父をうっとうしく思う事が多かったですねぇ~ (;^_^A アセアセ・・・私の親父は口やかましい方でしたから(笑)。子供から見るとそんな親父の血を引いた私も口やかましく思われる親父かもしれませんね。

親になって初めて親の気持ちが分かる・・・自分も通って来た道ですから、何となく子供の気持ちは分かりますね。立派なお父さんにはなれないかもしれませんが、子供と一緒にお父さんになっていきたいですね♪ q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪

リクエスト。「うるさい」という言葉で連想したアニメに子供の頃「うる星やつら」というアニメがありましたが、そのアニメで好きな歌がありましたのでリクエストします。

小林泉美「Dancing star」 とヘレン笹野「心細いな」 の2曲、お願いします。

そうですねぇ~。どこのお父さん達も子供から「いちいちうるさい」と言われるみたいですね。特に女の子からは・・・でも、子供を1人の女性又は男性と見たとしたら、一番最初に暮らす男性がお父さんで女性がお母さんなので親を嫌いにならないと好きになった男性又は女性とは本当の恋はできないのではないのかなぁ~と思うと子供に反発されても当たり前なのかもしれませんね。いつまでも子供を見守られればいいですけど、たぶんそれは無理な事なのである程度の反発は親は覚悟しなければいけないのかもしれませんね。

それては、リクエスト。小林泉美「Dancing star」 とヘレン笹野「心細いな」 2曲続けてどうぞ・・・当時の事を懐かしんでください(*^^)v

2009年6月 9日 (火)

第209回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

鹿児島地方気象台が9日、九州南部地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。昨年より12日、平年よりも11日遅く、観測史上10番目に並んだみたいです。

とうとう梅雨入りしましたねぇ~。これから雨の降るうっとうしい日が続きますが、こんな時は歌でも聞きながら気持ちはカラッといきたいですね(^^♪

それでは、リクエスト。

所在不明にお住まいの匿名希望さんからです。(この放送局では珍しい洋楽ですコメントより)

第208回放送分のページです。
 http://pacosan.synapse-blog.jp/pacosan/2009/06/208-3075.html

第208回放送分でお送りしたコメントに出ていた、ロック歌手の忌野清志郎さんはご存知の通り、5月2日にガン性リンパ管症の為、東京都内の病院でお亡くなりになりました、享年58歳だった。
忌野さんは昭和45年、RCサクセションのヴォーカルとしてデビューし、活動休止後はソロとして活動していたが、平成18年に咽頭がんが見つかり活動休止、克服し、一時は復活したものの、昨年夏に腰部にガンが転移されていたため、活動を再び休止していた。
故忌野清志郎さんは生前親交があった、おいタレントの間寛平さんの世界一周アースマラソンの応援歌を歌っているそうです。
今回のリクエストは故忌野清志郎さんが所属していた、RCサクセションの歌をリクエストをさせていただきます。
また、故忌野清志郎さんの追悼特集もお願いします。
追悼特集ではRCサクセションと忌野清志郎の曲をお願いします。
ちなみに名曲『昼間のパパ』は、大手建設会社の清水建設のCMソングだったそうです。

そうですねぇ~。そう言えば、忌野清志郎さんもお父さんだったのですよねぇ~。もし、志半ばでこの世を去ったとしたら心残りがあったのではないでしょうかね。でも、忌野清志郎さんの思いは嫁さんや子供はもちもんの事、忌野清志郎さんの歌に惚れたファンのみんなにも伝わり、その意思は受け継がれていくのではないでしょうかね。

それでは、リクエスト。忌野清志郎「パパの歌」どうぞ・・・。昼間のパパは男だせ!shine

【リクエスト放送】

【製作協力】You Tube

2009年6月 5日 (金)

第208回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

先月の2日の日にRCサクセションの忌野清志郎さんが58歳という若さで癌性リンパ管症により死去された事はまだみなさん記憶に新しいと思いますが、今回のリクエストに届いている筑紫哲也さんも肺がんで死去されているのですよね。

一昔前は「がん」は不治の病といわれていましたが、今は早期発見により治る確率の高い病気になってきています。

みなさんも日頃から健康診断を受診するようにしましょうね。それでは、そのリクエストを・・・。

所在不明にお住まいの匿名希望さんからです。(第207回放送コメントより)

「ジョー・フラメンコ」の正体は当時MBCアナウンサーだった城寺剛さんで現在はMBCの報道記者ですが、以前は東京支社の記者だったそうです。
報道記者といえば昨年、肺がんのため73歳で亡くなった筑紫哲也さんを忘れてはいけません。
筑紫さんは、昭和10年に大分県日田市で生まれ、早稲田大学卒業後、朝日新聞社に記者として入社
し、その間、復帰前の沖縄特派員・国内支局記者・編集委員などを勤め、あの『朝日ジャーナル』の編集長を務めていたが、平成元年に朝日新聞社退社後、MBCなどのTBS系のニュース番組『NEWS23』の初代メインキャスターを務めていましたが、しかし平成19年5月に当番組で自らの肺がんを公表し、治療のため暫く番組を休みましたが、11月には復帰したものの、出演不安定になってきたため、共同通信社の記者だった後藤謙次さんに後任の要請をし、受諾されてから務めていた番組のメインキャスターを降板して、治療に専念する時間が増えたが、平成20年3月に最後の『NEWS23』生出演で、私の名前は消えますといっていたそうです。
その後は韓国の李明博大統領とミーティングをしたりしたが、客員教授を務めていた京都の大学での公開講義が最後のテレビ出演だったそうです。
名物コーナーといえば『多事争論』で、最後はインターネットでの配信のみだったそうです。
また、鹿児島に名医が居るといって昨年7月から約3ヶ月間、鹿児島市内の病院に入院していたが、
10月頃に東京の病院に転院したが、昨年11月7日、肺がんの為亡くなった。享年73歳だった。
筑紫さんがメインキャスター務めていた『NEWS23』は、今春から放送時間が30分に短縮され、後任のメインキャスターだった後藤謙次さんは『総力報道!THENEWS』のアンカーマンに移り、メインキャスターは元NHKアナウンサーで、平成18年秋から平成19年の長期休養に入る前までパートナーだった、膳場貴子さんが務めているそうです。
リクエストは、最初の『NEWS23』のエンディングソングだった、井上陽水の『最後のニュース』をお願いします。
また、特集で『総力報道!THENEWS』のテーマソングを担当している、山下達郎の特集もお願いします。
そうですねぇ~。筑紫哲也さんのイメージは知的で教養のある人で思いやりのある人に思えますね。また、がんの記者会見の時の姿は凛としていて芯の強い人だと感じました。

何事も正面から取り組む・・・そんな姿は心に引かれるもがあり、見習いたいですね。

それでは、リクエスト。井上陽水「最後のニュース」どうぞ・・・。あなたの今日の最後のニュースは・・・きっと今日一番に幸せに思えた事でしょうね(^^♪

【リクエスト放送】

【製作協力】You Tube

2009年6月 3日 (水)

第207回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

6月ですね。そして「ジューンブライド・・・六月の花嫁」の月でもありますね。情熱的な恋を実らせ、2人で新しい道を一緒に歩み始める。。。そんな6月の良き日に結婚するみなさん、おめでとうございます。そして、いつまでも末永く御幸せにheart04

そんな情熱的なメールが届いています。

所在不明にお住まいの匿名希望さんからです。(第206回放送コメントより)

5月31日にMBCテレビなどのTBS系で放送された『地球感動配達人 走れ!ポストマン』の海外編の依頼人は大阪府在住のフラメンコ歌手の男性が、「20年位前に来日し、フラメンコを教えてくれたスペイン人フラメンコ歌手の男性に感動の気持ちとある人の死を伝えたい。」というものでした。
そのある人とは、フラメンコダンサーのペパさんこと故石川敬子さんで当時、スペイン人フラメンコ歌手の男性の最愛パートナーだった女性で、残念ながら平成15年1月に47歳の若さで亡くなったそうです。
詳しくはこのページをご覧ください。
 石川敬子フラメンコ教室:http://www.estudiopepa.jp/

亡くなった石川さんと同じフラメンコダンサーの有名人が九州にもおられました、この鹿児島にも教室を開設している、福岡県大野城市在住のフラメンコダンサー、倉橋富子さんがおられます。
倉橋さんは、熊本県天草市生まれ、福岡県大牟田市で育ち、短大卒業後、20歳で中学校教師に、昭和43年から現在のグリーンランド遊園地の専属舞踊手としてフラメンコを始めたが、今年で64歳になる、現役だそうです。
2009年12月には、舞踊活動40周年公演を鹿児島でも行われる予定です。
 倉橋富子フラメンコスタジオ:http://www.vesta.dti.ne.jp/~plazuela/
ちなみに教室は、鹿児島市の山下町にあるそうで、火・水曜の月6日開いているそうです。

フラメンコで鹿児島とは縁の深い人はこの人しかおりません、西郷彦の『星のフラメンコ』をリクエストさせていただきます。

そうですねぇ~。フラメンコは情熱的な踊りですけど、このリクエストの話も情熱的ですねぇ~。きっと、石川敬子さんの人生も情熱的だったでしょうね。ご冥福をお祈り申し上げます。

話は変わりますがMBC(南日本放送)でフラメンコと言えば、伝説のスター「ジョー・フラメンコ」ではないでしょうかね...A=´、`=)ゞ。「鹿児島が俺にほれてるぜ」で鹿児島全域を歌と笑いで一世風靡した迷スターでしたよねcoldsweats01。あのエルヴィス・プレスリー風の衣装にそうめんの様なヒラヒラが思い出されます(笑)。

時は流れ今、巷では「ズンダレ5」というグループが活躍していますね。ジョー・フラメンコのようにまたレコード(CD)を出して歌手デビューして欲しいですね。

今から練習を始めて、クリスマスあたりいかがでょうかね・・・めざせ!鹿児島のゴスペラーズ!

それとも氷川 きよしの「きよしのズンドコ節」をもじって「MBCのズンダレ節」を作ってみてもいいかもしれませんね(;^_^A アセアセ・・・

なにはともあれ、また鹿児島全域を一世風靡するぐらい大活躍して欲しいですね。

それでは、リクエスト。西郷彦「星のフラメンコ」どうぞ・・・。「やっぱりチークタイムは磯の浜」でしょう...A=´、`=)ゞ

【リクエスト放送】

【製作協力】You Tube

2009年6月 1日 (月)

第206回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

Photo 今日は1日。いつも行く「コープかごしま」は消費税反対の日(消費税を考える日)ですね。この日はすごく店内は混むのですよねぇ~。やっぱりみなさん賢い消費者を目指しているのでしょうね(笑)。

賢いといえば、昔からの知恵でよく「お婆ちゃんの知恵袋」と言われる知識がありますよね。そんなメールが届いています。

田舎にお住まいの嫁師恋知恵(かしこいちえ)さんからです。

こんにちは。私は仕事の仕方が下手なのでよく作業服を汚してしまうのですよね。特に黒ずみは落ちにくく、すごく困っていました。

そんな黒ずみで困っていたら、研究開発の係長がすごくいい知恵を貸し手くれました。

私は今まで、汚れたまま漂白剤に1時間30分ぐらい漬けて、そして洗剤を入れて洗濯機で洗っていたのですが・・・それは間違った洗濯の仕方だったみたいです。

係長がおっしゃるには、まず、洗濯をして汚れを落としてから漂白剤を使用しないと漂白剤の効き目が落ちるそうです。また、酵素入りの洗剤を使用しても漂白剤の効き目が落ちるそうです。特に塩素系はそうみたいです。

Dvc00029 早速、某薬局で漂白剤を買い、洗剤も買おうと思ったのですけど酵素が入っていない洗剤が見当たらなかったので、いつもいくコープかごしま 田上店で洗剤を購入しました。

よく分からないけど何故か酵素入りの洗剤の方が安いのですよねぇ~。まっ。今日は消費税が要らない日だから物は試しにとちょっと高かったけど購入しました...A=´、`=)ゞ

ついでに珈琲ともろもろ買い、いつもよりかは53円得したみたいです(;^_^A アセアセ・・・という事は合計は53割る0.05という事ですね(゜ー゜;A

嫁さんがしてあげようかと言ったけど、元某工業高校の工業化学科卒業の私は、こういう実験的な事が好きでこんな楽しみを嫁さんに取られてたまるかと思い、「たまには自分でするよ」といい早速、洗濯実験を開始しました。

まず、洗剤を入れて軽く手洗い、2時間ぐらい漂白剤に漬ける。。。汚れがひどいところは直接かけました。そして、洗濯機に酵素の入っていない洗剤を入れ、心ばかしまた漂白剤を入れました。

結果は、弱冠時間が経っていたとあって、完璧までとはいきませんでしたが、納得できる成果がでました。基本的には、汚れた当日または翌日までがいいそうです。

何でも、正しい使い方をしないと効果はでないのですね。

リクエスト。長渕剛「しゃぼん玉」

そうですねぇ~。確かに正しい使い方をしないと効果はでないかもしれませんね。その為に取り扱い説明書も付いていますからねぇ~。

それにしても、やっぱり研究開発の係長ですねぇ~。格が違いますね(^_^)

それでは、リクエスト。長渕剛「しゃぼん玉」とうぞ・・・。しゃぼん玉飛んだ、悩みも飛んだ(笑)

2009年5月31日 (日)

第205回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

5月も今日で終わりですね。物事には終わりがあれば始めがあるように、何かを初めて体験する事を「初体験又は初経験」という言葉で表す事がありますよね。そんなメールが届いています。

ドギトキにお住まいの舞上駕琉(まいあがる)さんからです。

こんにちは。今日は20年、思い続けていた念願が叶いました。

Mbc それはMBCラジオ(南日本放送)の公開番組「スマイリー園田のライブ・アライブ」のスタジオを見に行く事でした。スタジオ以外の野外での公開放送は今まで何十回か見に行った事があるのですけど、スタジオ公開放送は初体験でした。

本当は1人で行くつもりでしたが、嫁さんも行きたいという事で娘も連れて3人で行きました。

私の母が家でMBCラジオを聴きながら内職を始めたのが私が幼稚園の頃だったので、その頃からMBCラジオを私も聴いていたので、もう30年近く聴いていた事になりますよねぇ~。

その当時は「むっちゃんのチェストいけ!ヤング」という番組でその後、采野吉洋アナウンサーの「うねちゃんのチェストいけ!ヤング」になり確かその後「うちだえいこのGo!Go!Go!」になり今の「スマイリー園田のライブ・アライブ」になった記憶があります。。。間違っていたら、ごめんなさいね<(_ _)>

Photo 14時がちょっと過ぎた頃に着いたのですが正面玄関は閉まっており、入り口が分からず、ぐるりと歩いていると、看板が立っていました。警備室で手続きをしていざ、社屋の中へ・・・

30年近くMBCラジオを聴いていますが、MBCの社屋の中に入ったのは初めてでした。

Photo_2 これが記念すべきMBCの初一歩です。ニール・アルデン・アームストロングが人類で初めて月面に一歩を踏みしめた時は、こんな気持ちだったのでしようね(笑)。

番組は少し始まっていましたが、見学できました。そして、今では珍しくなった?瓶のコカコーラを家族みんなもらいました。。。おいしかったです。

家族連れは珍しいのか、私たち家族はインタビューされてしまいました(;^_^A アセアセ・・・

今日の放送(2009年5月31日放送をご覧下さい)は「Noel(ノエル)」というバンドのライブ演奏と時々ブログにコメントしているはたっち(はた真弥)のコントでした。娘は、はたっちの「レストランコント」がお気に入りみたいで大笑いしていました(笑)。

そして番組終了後「ラジマガWink 火曜日」でお世話になったトメさん(福留知恵)を間近で見れた上に話をする事ができました。9時から男ですと名乗るとすごくビックリしていましたが(笑)・・・名乗る程の男ですかねぇ~ (-。-)y-゜゜゜

また、メイン司会のスマイリー園田さんの放送終了後の話を聞きましたが、すごく真面目な方だと思いました。

こうして、わたしのMBC初体験は終わりました。とても楽しかったです。また行きたいですね(^_^)v

リクエスト。西村知美「初めまして愛」

そうですねぇ~。「思い続けていると願はいつかは叶う」とよく言いますが、その通りだと思います。それにしても番組は当時と違っているかもしれませんが、MBCを訪れる事ができてよかったですね。

それでは、リクエスト。西村知美「初めまして愛」どうぞ・・・。初めまして・・・そこから始まるふれあいかな。