第183回放送
JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。
ハーイ、今日も始まりました迷惑メール放送。DJの9時から男です。
巷では、お酒にまつわる話題がにぎわいをみせていますねぇ~。とある国の首相もまたバー通いを始めたとか。。。私事ですが昨夜は先輩の課長昇進祝いがありました。お酒の席では、ついつい余計な一言を言ってしまう事があり後々困る事がありますよねぇ~。でも酒の席での出来事は「酒の席の話だから・・・」と半分言い訳じみた言葉で流れせるところがやっぱり酒の席の特権なのかもしれませんね。そんなお酒にまつわるメールも届いています。
酒場にお住まいの酒野サカタ(さけのさかた)さんからです。
こんにちは。私は仕事帰りに「コープかごしま」で一杯やって帰るのが日課になっています(笑)。まっ。一杯と言っても「トマトジュース(食塩添加)」ですけどね...A=´、`=)ゞ
そんな日々を続けていたら、、、ある日ふと。。。
何となくサラリーマンが仕事帰りに一杯やりたくなる気持ちがなんとなく分かるような感じが・・・。家ではなく会社でもなく、なんとなくホットする場所に愚痴を捨てる・・・そんな感じかな?と思ったりして。。。
でも、そこでまたふと思いました。。。
男の人はそれでいいかもしれないけど、女の人はどうかと・・・。
私の職場はパートの女性が多く、仕事が終われば子供の世話や食事の準備、洗濯、、、はたまた午前様の旦那さんのお世話とか・・・そして次の日は仕事・・・。
そう考えると、女の人、特に主婦やお母さんはやっぱりたくましく強い人だと改めて思いました。
案外、男って、本当は弱い生き物なのかもしれませんね。
リクエスト。加藤登紀子「時代おくれの酒場」
そうですねぇ~。お酒ですかぁ~。お酒も大きく分けると楽しい時のお酒と辛い時のお酒がありますねぇ~。楽しい時のお酒は、ほろ酔いになりますが辛い時のお酒は悪酔いになりがちなので気をつけたいですね。
まっ。このせちがない世の中、飲まないとやってられない事はたくさんありますよね。でも、くれぐれも体を壊さない飲み方は心がけたいものですね。
それでは、リクエスト。加藤登紀子「時代おくれの酒場」どうぞ・・・。この街には不似合いの時代おくれの酒場の男たち。。。
【余命1ヶ月の花嫁】
余命1ヶ月の花嫁とは、イベントコンパニオンをしていた故長島千恵さんで、彼女は乳がんの為、2007年5月に24歳の若さで亡くなりました、彼女に乳がんが見つかったのは2006年2月頃で、2007年3月頃に彼氏であった赤須太郎さんと籍を入れないで結婚式を挙げましたが、その後2007年5月に長島千恵さんは乳がんの為、東京都内の病院で亡くなりました。享年24歳だった。
その、余命1ヵ月の花嫁は5月に映画化されることになりました、主演は長島千恵役で、鹿児島にも縁がある女優の榮倉奈々さんで先日、鹿児島に来たそうです。
その、映画「余命1ヶ月の花嫁」キャンペーンが、4月4日(土) 9:00~15:00の間にアミュ広場(鹿児島中央駅周辺)で行われますが、当日は『ズバッと!鹿児島』でもテレビ中継が予定されております。
若い女性が乳がんになると進行が早いようです。
TBS「余命1ヶ月の花嫁」
http://www.tbs.co.jp/hanayomecaravan/
映画『余命1ヶ月の花嫁』公式サイト
http://hanayome-movie.jp/
なお、リクエストは、悲しいことなので夏川りみの「涙そうそう」をお願いします。
そうですねぇ~。一昔前、鹿児島には天文館に映画館がありましたが、今では鹿児島中央駅や与次郎に移りましたねぇ~。でも、場所や時代が変わっても、あの大画面と迫力の音は変わらず人を魅了しますよね。
何かと慌しい新年度、息抜きに映画でも見に行かれてみてはいかがですか。
それではリクエスト、夏川りみ「涙そうそう」どうぞ・・・。
【リクエスト放送】