時計


  • ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

【鹿児島市の休日診療】

提供

憩いの時間に・・・

あなたへの言葉


最近のトラックバック

Powered by Six Apart

ニュースなクリップ・話題のクリップ

天気予報

シナプスセミナーの同級生

ちょっといいお話・・・

街で見つけたお店(鹿児島版)

更新ブログ

日記・コラム Feed

2009年4月26日 (日)

第183回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました迷惑メール放送。DJの9時から男です。

Photo_2 巷では、お酒にまつわる話題がにぎわいをみせていますねぇ~。とある国の首相もまたバー通いを始めたとか。。。私事ですが昨夜は先輩の課長昇進祝いがありました。お酒の席では、ついつい余計な一言を言ってしまう事があり後々困る事がありますよねぇ~。でも酒の席での出来事は「酒の席の話だから・・・」と半分言い訳じみた言葉で流れせるところがやっぱり酒の席の特権なのかもしれませんね。そんなお酒にまつわるメールも届いています。

酒場にお住まいの酒野サカタ(さけのさかた)さんからです。

Photo_4  こんにちは。私は仕事帰りに「コープかごしま」で一杯やって帰るのが日課になっています(笑)。まっ。一杯と言っても「トマトジュース(食塩添加)」ですけどね...A=´、`=)ゞ

そんな日々を続けていたら、、、ある日ふと。。。

何となくサラリーマンが仕事帰りに一杯やりたくなる気持ちがなんとなく分かるような感じが・・・。家ではなく会社でもなく、なんとなくホットする場所に愚痴を捨てる・・・そんな感じかな?と思ったりして。。。

でも、そこでまたふと思いました。。。

男の人はそれでいいかもしれないけど、女の人はどうかと・・・。

私の職場はパートの女性が多く、仕事が終われば子供の世話や食事の準備、洗濯、、、はたまた午前様の旦那さんのお世話とか・・・そして次の日は仕事・・・。

そう考えると、女の人、特に主婦やお母さんはやっぱりたくましく強い人だと改めて思いました。

案外、男って、本当は弱い生き物なのかもしれませんね。

リクエスト。加藤登紀子「時代おくれの酒場」

そうですねぇ~。お酒ですかぁ~。お酒も大きく分けると楽しい時のお酒と辛い時のお酒がありますねぇ~。楽しい時のお酒は、ほろ酔いになりますが辛い時のお酒は悪酔いになりがちなので気をつけたいですね。

まっ。このせちがない世の中、飲まないとやってられない事はたくさんありますよね。でも、くれぐれも体を壊さない飲み方は心がけたいものですね。

それでは、リクエスト。加藤登紀子「時代おくれの酒場」どうぞ・・・。この街には不似合いの時代おくれの酒場の男たち。。。

2009年4月22日 (水)

第182回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

今日は「アースデー(地球の日)」だそうで。少しばかり調べて見ると・・・アースデー(地球の日):アースデー世界協議会などが主催。1970(昭和45)年、アメリカの市民運動指導者で、当時大学生だったデニス・ヘイズが提唱。 地球全体の環境をまもるため、ひとりひとりが行動を起こす日。1970(昭和45)年から1990(平成2)年までは10年に1度実施されていましたが、1991(平成3)年からは毎年開催されています。(文献協力:SYNAPSEホームページ、今日は何の日?)との事。たまには雲や雨や風など自然の源の地球の事を考えてみるのもいいかもしれませんね。

雲や風といえば第181回放送で佐野量子さんの「雲のように 風のように」をお贈りしたのですが、その佐野量子さんの事に関するメールが届きました。

所在不明にお住まいの匿名希望さんからです。(第181回放送コメントより)

いつもつたない放送にお付き合いくださり、ありがとうございます。

佐野量子さんといえば、今はスーバージョッキー武豊ので、現在の本名は武量子(たけ・かずこ)さんだそうです。
競馬なので、2005年のJRAのCMソング、一青窈の『影踏み』をリクエストします。

ちなみに、『DREAM競馬』(関西テレビ製作分)のMC、柳沼淳子さんが所属している事務所はあのセントフォースだそうです。
5月~6月の間の中京開催時にMCで出演するのは名古屋の事務所に所属する奥ゆりさんで、7月~9月の小倉開催時にMCで出演するのは福岡の局アナ、高山梨香さんだそうです。

なお、『DREAM競馬』は5月3日はBSフジ(BSデジタル放送)でも放送されます。
BSデジタル放送では、土曜日にBS-JAPANで『ウイニング競馬』が放送されております。
MCはあの井森美幸さんだそうです。

そうですねぇ~。そういえば佐野量子さんの旦那様は競馬界では有名な武豊さんでしたねぇ~。すっかりと忘れていました...A=´、`=)ゞ

考えてみたら、私がいわゆる青春時代と言われた頃の芸能人の方々も結婚されて、お母さんになられた方も多いですよねぇ~。それだけ私も年をとったという事ですね(;^_^A アセアセ・・・。

それでは、リクエスト。一青窈「影踏み」どうぞ・・・。影踏みをしていた幼き頃の想い出。。。

【リクエスト放送】

【製作協力】You Tube

2009年4月19日 (日)

第180回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

早いもので4月もあと一週間とちょっとという感じですね。早い人は来週からゴールデンウィークに突入する人もいるかもしれませんね。今の時期、休日になるとあちこちでイベントが行われますね。そんなメールが届いています。

休暇村にお住まいの給日遍照(きゅうじつへんじょう)さんからです。

Photo こんにちは。今日は、かごしま県民交流センターで行われていたイベントの「第2回カルチャーフェスタ&手作りママの市」に家族で出かけました。

まっ。私の勤めている会社が協賛社になっている事もあり、13時からのBBIQ主催の「簡単!ブログの作り方」に参加したかったのでその時間に合わせて行きました。。まだまだブログ初心者ですからね(笑)。

まず会場に着き、自分の会社のブースを尋ねました。思ったより盛況な感じで担当の会社の人達も忙しそうにしていました。アンケートも行われていて、集計をして今後に役立てたいと意気込みを語っていました。。。のほほんな私みたいな社員とは格が違いますね(笑)。

そして、BBIQ主催の「簡単!ブログの作り方」に参加しました。Amebaのアメーバブログに登録しているMBCタレントの野口たくおさんやはたっち(はた真弥)さんのブログを中心に話をされて、途中よりはたっち(はた真弥)さんがイベントに参加されて楽しい話術で楽しませてもらいました。帰りには私と娘とはたっち(はた真弥)と三人で写真を撮り、それをカンバッチにしてくれました。とてもいい記念になりました。

Photo_2 また、「第2回カルチャーフェスタ&手作りママの市」の会場近くの北埠頭には帆船「海王丸」が寄航しており見に行きました。

鹿児島では何年か前に帆船がたくさん集まったイベントがあり、その時の壮大な景色を想い出しました。

今日は、ちょっと汗ばむ暑い感じの鹿児島市でしたが天気もまずまずで気持ちいい初夏な一日でした。

Photo_3 リクエスト。ふきのとう「初夏」

そうですねぇ~。もうすぐするとゴールデンウィークですね。あちこちでイベントが行われ、みなさんも出かける機会が増えるでしょうね。ETC装着車なら休日は1000円で乗り放題ですしね(笑)。ちいさなイベントでも何年後かにはすごく懐かしく想い出すイベントになるかもしれませんね。それでは、リクエスト。ふきのとう「初夏」どうぞ・・・。楽しい想い出を。。。

2009年4月15日 (水)

第179回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

プロ野球のナイターシーズンになりましたねぇ~。どちらかと言うと私はスポーツ系に興味がないのでシーズンオフの方が民放AMラジオは楽しめる方ですね(笑)。とは言え、鹿児島もFMや某国営放送のAMなので歌番組があるので、今年のナイターシーズンもラジオは楽しめると思います(*^^)v。そんなリクエストが届いています。

国内中波放送にお勤めの伝播伝枝代(でんぱつたえよ)さんからです。

こんにちは。私は出勤の支度に時計も兼ねてラジオを聴いています。

鹿児島ではMBCラジオでAM5時30分より「生島ヒロシのおはよう一直線」が放送されています。この番組では近頃、歌のリクエストを受け付けるようになり朝から歌を聴けるようになり以前よりも何となくだけどリズムよく支度が出来るようになったような気がします(笑)。

生島ヒロシさんが歌の紹介をすると何故か「ザ・ベストテン」と言う歌番組で追っかけマンとして活躍されいた事を思い出しますねぇ~(笑)。

また、健康情報・ニュース・芸能・・・・いろいろな情報コーナーがあり、近頃の世情が分かり役立ちますねぇ~。話のネタにも使えますよ(^^♪

AM6時15分過ぎに会社に出勤するのですけど、携帯ラジオ片手にラジオを聴きながら歩いて行くのですけど、AM6時30分からは鹿児島ローカル放送ですが「ゆーすけ・かおりのMorning Palette」があり、ちょうどバスから降りて川沿いを歩く時は「歌のない歌謡曲」が始まっていて、知っている歌はカラオケ気分で口ずさみながら歩いています...A=´、`=)ゞ。

また、夜の22時からは「プレシャスミュージック」と言う鹿児島ローカルの歌番組が2時間あり、洋楽、邦楽などなどラジオ歌三昧の一日を過ごしている今日この頃です。

リクエスト。八代亜紀「昭和の歌など聴きながら」

そうですねぇ~。近頃、テレビでは歌番組が少なくなりましたよねぇ~。特に歌のランキング番組などは・・・。でも、ラジオはまだまだ歌番組健在ですね。

「歌」は人の心や言葉の表現を豊かにしてくれますよね。また、想い出の曲はその時代の時にタイムスリップさせてくれますよね。

このリクエスト曲ではないですけど、たまには昭和の歌など聴きながらゆったりと過ごすのもいいかもしれませんね。

それでは、リクエスト。八代亜紀「昭和の歌など聴きながら」どうぞ・・・。歌は世に連れ、世は歌に連れ。。。

2009年4月 8日 (水)

第177回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

第172回放送でコープのオリジナルレギュラーコーヒーの「オリジナルブレンド」を紹介したメールを読みましたが、その最終メールが届きました()。

くろぎにお住まいの陽斗安美(ひとやすみ)さんからです。

いつもありがとうねぇ~\(◎o◎)/

こんにちは。私は「生協コープかごしま 田上店」でよく買い物をするのですけど、前回は「オリジナルブレンド」を紹介したのですが最後に「キリマンジャロブレンド」を紹介します(∩。∩;)ゞテレテレ・・・。

コープのオリジナルレギュラーコーヒーは「オリジナルブレンド」と「キリマンジャロブレンド」と「ヨーロピアンブレンド」という3種類の珈琲を売っているのですよ・・・。

【珈琲説明】

≪キリマンジャロブレンド≫

芳香な香りと、豊かな酸味とコクをもつキリマンジャロの特徴をいかし、上品で深い味わいに仕上げました。口いっぱいにひろがる濃厚な風味をお楽しみください。

Photo 生豆生産国名・タンザニア、ブラジル、コロンビア、インド、ベトナム

煎り方・やや深煎り

販売者・日本生活共同組合連合会

製造者・キーコーヒー株式会社 KEY6

飲んだ感じは、キリマンジャロだけあって苦味より酸味が強いですが、朝の寝ぼけた状態をシャキットするには丁度いい感じですね。朝一番のモーニングコーヒーにいいのではないでしょうかね(^^♪

でも、やっぱり珈琲は嗜品なので、好き好きに飲むのが一番だと思います。

リクエスト。野口五郎「私鉄沿線」

そうですねぇ~。やっぱり珈琲は嗜品なので、好き好きに飲むのが一番ですよね。みなさんもいろんなメーカーの珈琲を試してみて自分にあった一杯を見つけてみてはいかがでしょうかね。

それでは、リクエスト。野口五郎「私鉄沿線」 どうぞ・・・。僕の街で、私と熱いコーヒー飲みませんか...A=´、`=)ゞ。。。なんてね(笑)

2009年4月 7日 (火)

第176回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

鹿児島では昨日は公立小学校の入学式が行われました。今朝、バス亭でバスを待っていると真新しいランドセルを背負った小学生が元気よくバスに乗って行く光景を目にしました。小学生という年頃は、不安よりも期待の方が大きく、大人が思っているよりも大人なのかもしれませんね(笑)。そんなメールが届いています。

ピカピカにお住まいの荒田新一(あらたしんいち)さんからです。

こんにちは。我が家の娘も昨日、無事に入学式を終える事ができました (´▽`) ホッ

幼稚園とは違って、幼稚園よりも朝早く起きて、歩いて学校まで行くのですよね。そして勉強を学ぶのですよねぇ~。

Dvc00010_2  これから6年間の小学校生活・・・。楽しい事だけではなく、辛い事や悲しい事、苦しい事・・・いろいろとあると思います。でも、自分らしく生きていけばきっと道は見つかり、おのずと道は開けると思います。友達をたくさん作り、いろんな人と出会い、知識を深め・・・自分の人生が豊かに過ごせる、そんな事を学校生活で学んで欲しいですね。

リクエスト。小田和正「キラキラ」

そうですねぇ~。勉強も大切ですけど、学生の頃しか出来ない事をたくさん体験して欲しいですよね。たくさんの人と出会い、たくさんの人の気持ちに触れて、たくさんの温かさ、辛さ、悲しみ、喜び・・・そんな「人」としての道の基礎となる事を学生時代にたくさん経験して欲しいですね。

それでは、リクエスト。小田和正「キラキラ」どうぞ・・・。大人になって出来る事は大人になってからすればいいですよ☆彡・・・急がない、いそがない(*^^)v

【桜島の写真】4月6日のAM6:30頃です。。。

2009年4月 4日 (土)

第174回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

4月も4日過ぎましたね。新入社員のみなさんもそろそろオリエンテーションも終わりそれぞれの部署に配属されて仕事を始められたのではないでしょうかねぇ~。また、学生さん達は春休み真っ只中ですね。学生さん達は社会人と違ってまだ時間にゆとりがあるので映画でも見に行かれたらいかがでしょうかね。そんな映画にまつわるリクエストが届いています。

所在不明にお住まいの匿名希望さんからです。(第173回放送コメントより)

いつもリクエストありがとうございます。

【余1ヶ月の花嫁
 余1ヶ月の花嫁とは、イベントコンパニオンをしていた故長島千さんで、彼女は乳がんの為、2007年5月に24歳の若さで亡くなりました、彼女に乳がんが見つかったのは2006年2月頃で、2007年3月頃に彼氏であった赤須太郎さんと籍を入れないで結婚式を挙げましたが、その後2007年5月に長島千さんは乳がんの為、東京都内の病院で亡くなりました。享年24歳だった。
 その、余1ヵ月の花嫁は5月に映画化されることになりました、主演は長島千役で、鹿児島にも縁がある女優の榮倉奈々さんで先日、鹿児島に来たそうです。
 その、映画「余1ヶ月の花嫁」キャンペーンが、4月4日(土) 9:00~15:00の間にアミュ広場(鹿児島中央駅周辺)で行われますが、当日は『ズバッと!鹿児島』でもテレビ中継が予定されております。
 若い女性が乳がんになると進行が早いようです。
TBS「余1ヶ月の花嫁
   http://www.tbs.co.jp/hanayomecaravan/
映画『余1ヶ月の花嫁』公式サイト
   http://hanayome-movie.jp/

なお、リクエストは、悲しいことなので夏川りみの「涙そうそう」をお願いします。

そうですねぇ~。一昔前、鹿児島には天文館に映画館がありましたが、今では鹿児島中央駅や与次郎に移りましたねぇ~。でも、場所や時代が変わっても、あの大画面と迫力の音は変わらず人を魅了しますよね。

何かと慌しい新年度、息抜きに映画でも見に行かれてみてはいかがですか。

それではリクエスト、夏川りみ「涙そうそう」どうぞ・・・。

【リクエスト放送】

【製作協力】You Tube

2009年3月28日 (土)

第172回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

第166回放送でコープのオリジナルレギュラーコーヒーの「ヨーロピアンブレンド」を紹介したメールを読みましたが、その続編が届きました(笑)。

くろぎにお住まいの陽斗安美(ひとやすみ)さんからです。

こんにちは。私は「生協コープかごしま 田上店」でよく買い物をするのですけど、前回は「ヨーロピアンブレンド」を紹介したのですが今回は「オリジナルブレンド」を紹介します(∩。∩;)ゞテレテレ・・・。

コープのオリジナルレギュラーコーヒーは「オリジナルブレンド」と「キリマンジャロブレンド」と「ヨーロピアンブレンド」という3種類の珈琲を売っています・・・。

【珈琲説明】

≪オリジナルブレンド≫

優雅な香りとすっきりとした酸味、苦味の調和のとれたブレンドコーヒーです。その味わいはブラックはもちろん、ミルクとの相性もぴったりです。お好みにアレンジしてお楽しみください。

Photo 生豆生産国名・ブラジル、コロンビア、ケニア、インド、ベトナム

煎り方・やや深煎り

販売者・日本生活共同組合連合会

製造者・キーコーヒー株式会社 KEY6

飲んだ感じは、苦味はさほど感じないですが、酸味がちょっと強いように感じます。でも、私はブラックで飲むのでミルクや砂糖を入れて飲むとまた違った味わいの珈琲になるのではないでしょうかねぇ~。

まっ。やっぱり、珈琲は嗜品なので、好き好きに飲むのが一番ですね。

リクエスト。國實唯理「コーヒー・ルンバ」

そうですねぇ~。珈琲は嗜品なので、好き好きに飲むのが一番ですよね。みなさんも自分なりのオリジナルコーヒーを作ってみてはいかがてすか(笑)。

それでは、リクエスト。國實唯理「コーヒー・ルンバ」 どうぞ・・・。一杯どうぞ・・・ ( ^^) _U~~

2009年3月27日 (金)

第171回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

Photo 桜も見ごろを迎え、花見客の姿も多くなってきた今日この頃ですがみなさんはお花見はもうされましたか。夜桜見物には少し肌寒く感じますが、明日、あさっての今週末は雨模様になりそうなので、来週初めまでが見頃でしょうかね?。そんな桜にまつわるメールが届いています。

村崎原(むらさきはら)にお住まいの佐倉吹雪(さくらふぶき)さんからです。

こんにちは。私は桜咲く春の季節にはお気に入りの道があります。紫原の桜並木道です。

そこは道の両脇に桜の並木が続いていて、桜が咲くと艶やかな桜道が続くのです。

Photo_2 その道を車で通ると、何とも言えないウキウキした気分になります。ふとある日、普通自動車もいいけどバスに乗って見たら普通自動車より車高が高いので、また違った感じに見れるだろうなぁ~と思いました。今年は間に合いそうにないので、来年はバスから眺めて見ようと思いました。

ちなみにそのバスは、鹿児島交通は22番線田上・紫原経由「紫原・オプシア」線。鹿児島市営バスは3番線「紫原三丁目」線がお勧めです。

リクエスト。福山雅治「桜坂」

そうですねぇ~。「桜」ですかぁ~。桜が開花すると「ピンクの並木道」ができて、桜が散り始めると「花びらの絨毯の道」ができて、葉桜になると「緑の並木道」になるのですよね。その頃はもう鹿児島は初夏を迎えますね。

鹿児島市営バスは「一日乗車券」というのを販売しているので、その「一日乗車券」を利用して、あっちこっちの桜見物をしてみるのもいいかもしれませんねぇ~。

それでは、リクエスト。福山雅治「桜坂」どうぞ・・・。移り行く季節に心遊ばせ四季を感じる心は、日本人の心かも知れませんね(笑)。

2009年3月23日 (月)

第170回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

「春」・・・「旅立ち」の季節ですね。「旅立ち」と聞くと「駅」を思いつくのは私だけでしょうかね(笑)。

そんな「駅」にまつわるメールが届いています。

ステーションにお住まいの甲斐札(かいさつ)さんからです。

1 こんにちは。遅くなりましたが、私の家の近くに3月14日「広木駅」が開業しました。

14日は開業記念イベントが行われたみたいですけど、私は仕事だったので15日に見に行きました。

外観からしか見なかったのですけど、無人駅にしてはお洒落なつくりの駅に思えました。駐車場やタクシーのりば、バス乗降場、そしてトイレと無人駅とはいえ駅としての設備は整っていました。

2 広木駅が出来るまでは更地で、まだ星ヶ峯ニュータウンが造成中だった中学生の頃、鉄道が好きな私はここでよく鹿児島本線の列車を見ていました...A=´、`=)ゞ

「ステーション」と聞いて忘れてはいけないのが、イオン鹿児島ショッピングセンター3階の「シナプス・ステーション」ですね(笑)。

ここの「駅」も、くつろげる素敵なステーションですよね(^^♪

リクエスト。竹内まりや「駅」

そうですねぇ~。「駅」は出会いと別れの場所でもありますよね。「広木駅」でも、いろんな物語が生まれる事でしょうね。

それでは、リクエスト。竹内まりや「駅」どうぞ・・・。改札口を出る頃には、雨もやみかけたこの街に、ありふれた夜がやって来る・・・。