時計


  • ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

【鹿児島市の休日診療】

提供

憩いの時間に・・・

あなたへの言葉


最近のトラックバック

Powered by Six Apart

ニュースなクリップ・話題のクリップ

天気予報

シナプスセミナーの同級生

ちょっといいお話・・・

街で見つけたお店(鹿児島版)

更新ブログ

日記・コラム Feed

2009年11月 5日 (木)

第285回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

今朝、いつものMBCラジオの「ゆーすけ・かおりのモーニングパレット」を聴きながら会社に向っていると、今日は何でも「縁結びの日」だそうです。

島根県松江市の神話の国・縁結び観光協会が制定したそうです。「いいご縁」の語呂合わせに由来するみたいです。

この放送にも縁ある方からリクエスト(コメント)が来るようになりましたしねぇ~(笑)。

それでは、その方のリクエストを紹介したいと思います。

所在不明にお住まいの匿名希望さんからです。(第284回放送のコメントより)

今年もおはら祭が終わりましたが、いよいよお歳暮シーズンです。
鹿児島・宮崎の両県でファミリーマートでは、地元の山形屋のお歳暮を扱っているのはご存知でしょうか、これはエリアフランチャイズの南九州ファミリーマートの意向を受け入れているため、数年前からやっているが、並行して全国実施の三越の通販部門のお歳暮も扱っているそうです。
話は変わって、鹿児島の山形屋では恒例の「第46回北海道の物産と観展」が11月6日(金)から25日(水)までの20日間の日程で行われるようです。
本日のリクエスト曲は、北海道と言えばこれです、松山千春の名曲『長い夜』をリクエストさせていただきます。
ちなみに、松山千春さんは北海道の足寄町出身・在住だそうで、新党大地所属の鈴木宗男衆議院議員も同郷だそうです。
ちなみに鳩山総理も北海道の室蘭周辺が選挙区だそうです。

第283回放送分:http://pacosan.synapse-blog.jp/pacosan/2009/11/283-ac7b.html

鹿児島県内のファミリーマート店内のATMサービスの看板について。
 「銀行ATM」=銀行共同型コンビニATMのみ設置店舗。
 (※鹿児島県内では今後登場予定。)
 「ATM(白抜きの赤色の看板及び赤字の看板)」=銀行共同型コンビニATMと鹿児島銀行ATMの併用設置店舗。
  (※既に慈の郷店と中央駅西口店が先行設置している。=現在は鹿児島銀行ATMのみ設置)
 「ATM(白抜きの緑色の看板及び緑字の看板)」=銀行共同型コンビニATMとJAバンク鹿児島ATMの併用設置店舗。
 (※今後登場予定。)
 「鹿児島銀行ATM」=鹿児島銀行ATMのみ設置店舗。
 (※現在は100店舗あるが、今後は順次に上記の看板に入れ替え予定。)

そうですねぇ~。「北海道」ですかぁ~。私は社員旅行で1回だけ行った事があります。

でも、雪の降る季節ではなかったので雪の北海道を体験する事はできませんでした。

今度、北海道に行く機会があれば、雪の降る季節に行ってみたいですね(^^♪

それでは、リクエスト。松山千春「長い夜」(リンク中継)どうぞ・・・。「願いは想えば、かならず叶う」。それを時として人は「偶然」と呼ぶ。

2009年11月 3日 (火)

第284回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

1 今日は11月3日、文化の日で祝日でしたね。そして、鹿児島市では「第58回 おはら祭の本まつり」でしたね。去年とは違い、雲ひとつ無い青空の下、寒さをも吹き飛ばす感じの本まつりでしたね。早速、メールを頂いたので紹介したいと思います。

天文館にお住まいの小原餅(おはらもち)さんからです。

こんにちは。

晴天の青空の下、11時頃「おはら祭」を見に行きました。

Photo いつもは見る方ではなく参加する方なのですけど、今年は喪中なので見学する事にしました。私は町内会に知っている人がいたのでその後をついて行ったのですけど、主人はふらふらと何処かにか行ってしまいました。

詳しくは主人が書くといので代わりたいと思います。

初めまして、餅の主人です(笑)。

私も会社の人が参加していると聞いたので探しに行ったのですけど、残念ながら見つける事ができませんでした。

Kts せっかく嫁さんから開放されたので(笑)、ちょっとばかしあっちこっちと見学しました。

常連さんの参加団体も見られ、しばらく歩いているとKTS鹿児島テレビの取材班に遭遇しました。

独身時代は写真が趣味だったので一眼レフカメラ片手に走り回っていましたが、今では「おはら祭」の記事作成に携帯でブロクの写真を撮るぐらいになりましたが、写真を撮っているとやっぱり昔の血が騒ぎますね...A=´、`=)ゞ

余談ですが、今日の朝のMBCラジオ「ゆーすけ・かおりのモーニングパレット」のブログ(11月3日の記事)に今朝、携帯で写した「桜島の朝日」の写真が掲載されました。(⌒▽⌒;) オッドロキー

写真を趣味にしていた頃は写真展にも何回か応募した事がありますが、結果は・・・(笑)です。でも、今、こうしてMBCのブログに自分の写真が掲載される方がはるかに価値があるように思えます(^^♪

今日は肌寒かったですが、お祭の熱気で会場は暑く感じられました。

リクエスト。荻野目洋子「ダンシング・ヒーロー」

Photo_2 さらに余談ですが、日清食品「カップヌードル<miniガンプラ>パック」シリーズを集めていたのですけど、諦めていた最後の一個のRX-78-2 ガンダムが会場の屋台に売っていたので迷わず買いました(;^_^A アセアセ・・・しかも300円とお得でした(笑)。

そうですねぇ~。お祭は熱くなりますよねぇ~。大隅では「弥五郎どん」が勇壮に歩いていたみたいですね。

お祭会場にはアマチュアカメラマンのみなさんがここぞとばかりにシャッターチャンスを狙って走りまわっていますよね。みなさん、いい写真は撮れましたか?。

まぁ~。写真の世界は自由な世界だと私は思います。例え、ピンボケだろうが、構図が悪かろうが、写したその人にはかけがえのない1枚なのですから・・・。

「写真は唯一、この世界で時間を止められる魔術師で、時の証人です」

それでは、リクエスト。荻野目洋子「ダンシング・ヒーロー」(リンク中継)どうぞ・・・。お祭では誰もがダンシングヒーロー・ヒロインです。

2_3 3_2 5_3 4

【写真協力】南日本銀行、山形屋紅花太鼓、九州旅客鉄道株式会社鹿児島支社、日本民謡あづま会、NTT西日本 鹿児島支店、鹿児島市食生活改善推進員連絡協議会、KTS鹿児島テレビ(順不同)

2009年11月 2日 (月)

第283回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

今日は11月2日ですね。「おはら祭の夜まつり」でしたね。

今回は私は行かなかったのですが、何回か夜まつりには行った事があります。昼とは違って、ライトに照らされる浴衣が何となく幻想的に思えましたねぇ~。

今日は少し肌寒かったので、風邪をひかないように気をつけてくださいね。

それでは、リクエストへ。

所在不明にお住まいの匿名希望さんからです。(第284回放送のコメントより)

鹿児島では、11月2日と11月3日は恒例のおはら祭で、今回で58回目になるようです。
 関連コメント
  http://pacosan.synapse-blog.jp/pacosan/2009/10/290-ebdc.html

おはら祭の会場でもある、電車通りのファミリーマート千日町店にも鹿児島銀行のATMがございますが、おはら祭り期間中に鹿児島銀行のATMがあるのは今年が本当に最後になるようです。
また、ファミリーマート及びローソンの店内にATMが無いのも今年が最後になるようです。
なぜ、千日町店は最後になるかというと、店舗面積が狭いことや近隣に鹿児島銀行のATMの設置していることもあり、サービス開始予定の銀行共同ATMへの置き換えがあるので最後になるようです。

明日はおはら祭に行く次いでに、鹿児島銀行の通帳も持って行きましょう。
ファミリーマート千日町店内の鹿児島銀行ATMで通帳の書き込みをいたしましょう。

記念にもなるので、ファミリーマート千日町店に鹿児島銀行のATMがあったことを記録いたしましょう。

そうですねぇ~。「金融業界とコンビニの平成の大合併」といった感じというと大げさかもしれませんが、コンビニのATMもだいぶ様変わりする感じですね。

記念スタンプはよく聞きますが記念記帳とはおもしろいですね(笑)。

もしかしたら、銀行通帳記念記帳ラリー大会などというものが出来るかもしれませんね(笑)。

それでは、リクエストが書いていないので、今日はこの曲をお贈りします。

ハナ肇とクレージー・キャッツ - 植木等「スーダラ節」(リンク中継)どうぞ・・・。ちょいと一杯のつもりで飲んで。。。お祭だからといって飲みすぎてはいけませんよ(^^♪

2009年11月 1日 (日)

第282回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

今日から11月。霜月ですね。ここでちょっと「霜月」の由来ついて調べて見ると・・・「霜月」の由来:寒さが厳しくなって、霜が降りることが多い月であるから…そのまま「霜月」。との事(笑)。≪参考文献≫SYNAPSEホームページ「今日は何の日」

温暖化といわれる昨今、鹿児島で霜が降りるのはまだまだ先の事でしょうね。とはいえ、北海道では雪の便りも・・・。 

。°。°。°。°。 ヽ( ̄▽ ̄(。-_-。 )ゝ キレイナユキダネ♪

鹿児島地方も明日から寒くなるとか。

みなさん風邪には気をつけましょうね。

それでは、今日はこの曲からスタートしましょう。

小泉今日子「木枯らしに抱かれて」(リンク中継/『映画:僕の女に手をだすな』)どうぞ・・・。出会いは風の中ですかぁ~ (*゜‐゜)ぽぉー・・

2009年10月31日 (土)

第281回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

Dvc00008 今日で10月も終わり。明日から11月ですね。

それにしても、鹿児島市は桜島の灰まみれですねぇ~。その桜島自身も灰まみれです。

まさに「シンデレラ桜島」・・・灰かぶり火山です(笑)。

そして10月31日といえば「ハロウィン」ですね。そんな「ハロウィン」のメールが届いています。

お化け屋敷にお住まいの樺慕茶魔女(かぼちゃまじょ)さんからです。

こんにちは。今日は「ハロウィン」ですね。

Photo Photo_4 今朝、朝ごはんのパンを買いに近くのパン屋さん「かんもぉ~れ 宇宿店」に行きました。

壁には、ほうきに乗った魔女の飾りが・・・。

あっ。そうかぁ~。今日はハロウィンだったなぁ~と思い出しました。

そういえば、もうひとつ、ハロウィンの飾りが飾ってある所があったなぁ~。そうです、イオン鹿児島3Fの「シナプス・ステーション」です(笑)。

昨日のブログに詳しくは書いてあるので、興味がある方はどうぞ・・・。

http://www.synapse.jp/station/staff-diary/3620/#comments

実家にも行く用事もあったので、ちょっとばかし気分転換も兼ねて見に行きました。

「おぉ~。これが、巷で噂のシナプス・ステーションのハロウィンの飾りかぁ~」

私が写真を写そうとしていたら、スタッフが「かぼちゃ」も家の側に置いてくれました。

さすがシナプス。細かい所まで気配りをしてくれます(笑)

やはりインターネットで困ったら「シナプス」に行くと解決しますね。。。プログのネタに困った時も...A=´、`=)ゞ

リクエスト。Wink「淋しい熱帯魚」

Photo_3

そうですねぇ~。「ハロウィン」は、まだ日本ではそれ程までは定着していないお祭ですけど、お祭好きな日本人の事だからそのうち派手になるのではないでしょうかねぇ~。

私も今日、お昼ごはんに「生協コープ かごしま 田上店のかぼちゃの煮物」を食べました(笑)

「生協コープ かごしま」といえば明日は「消費税反対の日(消費税を考える日)」ですね。

日曜日とも重なるので、さらに人が多いでしょうね(^^♪

それでは、リクエスト。Wink「淋しい熱帯魚」どうぞ・・・。「Heart on wave 、ハローウィーン(ハロウィン)」(笑)

2009年10月26日 (月)

第280回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

今日のスタート曲は梓みちよ「よろしかったら」。

この曲は日本専売公社(現:日本たばこ産業)のパートナーのCMソングでしたね。

CMには、かとうかずこさんが出演していました。タバコ1箱150円の時代でしたねぇ~。

時の流れを感じます (;^_^A アセアセ

それでは、梓みちよ「よろしかったら」リンク中継でどうぞ・・・よろしかったら...A=´、`=)ゞ

【制作協力】You Tube

【検索協力】MBCラジオ「横山欣司の『ようこそ歌謡ワールド』

 

2009年10月25日 (日)

第279回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

今日は谷山地区で「谷山ふるさと祭り」が雨模様だったけど行われたみたいですね。私は実家が谷山なので何度か見に行った事があります。。。参加した事はないのですけどね(笑)。

そして、来月、11月2日、3日は「おはら祭」ですね。

そんなおはら祭にまつわるメールが届いています。

祝祭日にお住まいの尾鳥茉莉(おどりまつり)さんからです。

こんにちは。

今朝、10時頃に通勤でお世話になっている「鹿児島市交通局」に定期券の更新に行きました。

Dvc00003 今日は定期券の見直しもしました。今までは、月~日まで使える「通勤定期」を使っていたのですけど、あまり土、日、特に日曜日は使わないので、月~金だけ使える「利用日限定(月~金)定期券」に変えました。

値段的には「通勤定期券」より「利用日限定(月~金)定期券」の方が21%お得みたいです。

詳しくは「鹿児島市交通局ホームページ」を参考にするといいですね。

ついでに定期券に1000円積み増しもしてきました。

更新して、出口のドアの所に行ったら、外がやけに明るかったです。。。そうです「花電車」がいたのです。

考えてみると、もうすぐ「おはら祭」ですね。今年も盛り上がる事でしょうね(^^♪

リクエスト。鹿児島民謡「鹿児島おはら節」

そうですねぇ~。「おはら祭」は鹿児島の代表するお祭のひとつですね。近頃は、天気に恵まれない日が多いように思えますが、そんな天気を晴らすかのように晴れやかな踊の列が天文館の電車通りを彩りますよね。

今年も盛り上がるでしょうね。

それでは、リクエスト。鹿児島民謡(前園とみ子)「鹿児島おはら節」どうぞ・・・。一足早い「おはら祭」を。。。

【制作協力】You Tube

【気象情報】台風20号が発生しています・・・詳しくはこちらで。。。

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html

2009年10月24日 (土)

第278回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

10月もあと一週間。もう、今年もあと2ヵ月とほんの少し、、、早いですねぇ~・・・何となくこんな言葉が多くなりつつある秋の半ば。。。みなさんは、いかがお過ごしですか?。

10月も終わりというけど、私は何となくまだ昼間は暖かく感じますぇ~・・・季節感のない男です(笑)。それでは、リクエストへ・・・。

文化通りにお住まいの石木学(いしきまなぶ)さんからです。

こんにちは。

今日は、嫁さんのおばあちゃんの四十九日でした。

昼前、「お寺」に行きお経をあげてもらい先生の法話を聞きました。

今日の法話は、とても分かり易く、面白く、会場に来ていた人達の笑い声が聞こえるお参りでした・・・その法話は後日、またリクストに書きますね(;^_^A アセアセ・・・たぶん、ネタに困った時かも(笑)。

お昼ご飯は、お参りに行ったみんなで頂きました。

私はお昼ご飯の後、ちょっとばかし所用があり伊敷方面にバスで出かけました。

伊敷の手前には高校が3つと神社が2つありますね。

そのうちの2つの高校にちょっとばかし縁がありまして・・・ちなみに1つの高校は私の出身高校です...A=´、`=)ゞ

その高校に向う途中に「護国神社」に立ち寄りました。。。この神社は受験の帰りに参拝した神社なのですよねぇ ~。

Photo_3  階段を登っていくと、何やら団体さんが境内の方から歩いてきました。

「有名な神社だから、観光客なのかなぁ~」と思っていたら、しばらくして白無垢姿の花嫁さんと袴姿の新郎さんが・・・結婚式かぁ~。。。付き添いの方々と専用のタクシーに・・・末永く、お幸せに・・・heart02

今、この神社には「万福みくじ」というおみくじが200円で売っていましPhoto_4 た。。。ちなみに私のおみくじの結果は「吉」でシールは「奉平」でした。

家に帰りついたら早速このシールを携帯に貼りました (;^_^A アセアセ・・・そろそろ携帯を変えようかなぁ~と迷っていたのですけど、シールを貼ったら何となく愛着がわいてきて当分、買い換えられなくなりました(笑)。

Photo_5 その高校に立ち寄り、帰りは「鹿児島神社」に行きました。

護国神社ほど大きくはありませんが静かな佇まいで風情がありますよ。

ここら辺りも、十数年前とは変わっているところも多かったですが、変わっていない所もあり懐かしかったですね。でも、変わらない方がおかしいかもしれませんね。なぜなら、自分の通っていた高校でさえ変わっているのですからね(笑)。

で、何をしにその高校へ?・・・それは、みなさんのご想像におまかせします(笑)...A=´、`=)ゞ

リクエスト。神様つながりで、広瀬香美「ロマンスの神様」

そうですねぇ~。十年一昔とよくいいますが、町並みはだいぶ変わるでしょうねぇ~。

また、忙しいこのご時勢、たまには神社やお寺に行き「心、安らぐひと時」を過ごすのもいいかもしれませんねぇ~。

先生の法話はどんな話だったのでしょうね。私も聞いてみたいですねぇ~。また、何故高校に行ったのか?その話もぜひ聞いてみたいですね(笑)。。。また、リクエストください。

それでは、リクエスト。広瀬香美「ロマンスの神様」どうぞ・・・。

2009年10月23日 (金)

第277回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

10月も後半ですね。この時期になると会社などでは「総会」が開かれ今年度の予算と決算の報告などがあるのではないでしょうかねぇ~。そんなメールが届いています。

共済会にお住まいの愛野組(あいのくみ)さんからです。

こんにちは。

今日は会社の総会が工場でありました。毎年本社からの参加もあり、今年度は昨年度とすると参加者か多かったです。

見慣れない人も多く、こんな人も同じ会社で働いているのだなぁ~と改めて思いました...A=´、`=)ゞ

会場が狭く感じる程今年度は参加者が多く、総会が終わる頃には私は暑く感じました。

やっぱり「人」は「あたたかい」のですね(^^♪

リクエスト。Le Couple「ひだまりの詩」

そうですねぇ~。

>やっぱり「人」は「あたたかい」のですね(^^♪

そうですね。もし、これが同じ数だけの人型ロボットが集まったとしてもこんなには暖かくはならないでしょうね。

やっぱり「血の通った人」のあたたかさがあるからでしょうね(笑)。

それでは、もう一通。コンビニのATMのメールです。

所在不明にお住まいの匿名希望さんからです。(第276回放送のコメントより)

【これが本当の最後であります。】
 10月23日より、ファミリーマート中央駅西口店内に鹿児島銀行のATMを新たに設置いたしました。
 店舗名は「鹿児島銀行西田支店ファミリーマート中央駅西口店出張所」でございます。
 鹿児島銀行では、ファミリーマート店内での自行ATMの新設を今回の店舗で終了することになったそうです。
 これは、鹿児島銀行が今後、銀行共同ATM運営会社4社との提携を控えている為、ファミリーマート店内での自行ATMの新設を打ち切ることになったそうです。

 平成13年10月から約8年間続いた、ファミリーマート店内での鹿児島銀行ATMの新規設置は終了しましたが今後、ファミリーマート店内での新規設置は銀行共同ATM「イーネット」になる予定だそうです。

前回のコメント
 http://pacosan.synapse-blog.jp/pacosan/2009/10/---c497.html#comment-29200789

そうですねぇ~。近頃、コンビニも飽和状態と言われているみたいですが「コンビニのATM」も新時代を迎えそうですね。

この先、コンビニとATM(金融界)はどのようになるのでしょうかね。

まっ。ともあれ、何より利用する私達により便利になるようになる事を願いたいですね。

ちなみに「イーネット」とは・・・http://www.enetcom.co.jp/pc_main.html

それでは、最初の方のリクエスト。Le Couple「ひだまりの詩」をリンク中継でどうぞ・・・。どんなに言葉にしても足りないくらい、あなた愛してくれた すべて包んでくれた まるで「ひだまり」でした。

【気象情報】台風20号が発生しています。詳しくは、こちらで・・・。

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html

【お知らせ】「天気予報」のタイブリスト(左側の時計の所のスペース欄)に「地震情報」を追加しました。

2009年10月22日 (木)

第276回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

1432 昨日も少しお話しましたが「オリオン座流星群」の観測を今朝もしました。

今回はより見えやすいベランダから観測しました。

すると、上から下の方に一筋の光が・・・今度こそはっきりと「流れ星」が見らました(^^♪

やっぱり「流れ星」は一瞬ですけど光の尾を引くのですね...A=´、`=)ゞ

みなさんは「流れ星」見れましたか?

という事で今日はこの曲からスタートしたいと思います。

チェッカーズ「星屑のステージ」(リンク中継)どうぞ・・・。流星が綺麗だね。。。お前流した涙のようさ・・・

【写真素材提供】http://www.skyseeker.net/