時計


  • ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

【鹿児島市の休日診療】

提供

憩いの時間に・・・

あなたへの言葉


最近のトラックバック

Powered by Six Apart

ニュースなクリップ・話題のクリップ

天気予報

シナプスセミナーの同級生

ちょっといいお話・・・

街で見つけたお店(鹿児島版)

更新ブログ

日記・コラム Feed

2009年11月27日 (金)

第295回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

11月も今日を含めて残りあと4日。。。月日が経つのは早いなぁ~と思う反面、年末に向けての準備を何ひとつしていない今日この頃の私です...A=´、`=)ゞ

慌しい日々ですが、せかせかした気持ちになるよりかは少しのんびりモードでいくのがいいのかもしれませんね(笑)。

今日はWEBでみつけたちょっといい話を少し・・・

==========================================================
                   「母からのメール」


還暦を迎えた母に誕生日おめでとうメールを送った返信。


件名:ありがとう
本文:ついに60代になってしまいました。
思い返せば、30代は小さなあなた方を夢中で見つめていました。
40代は、若々しく成長していくあなた方に見とれていました。
50代は頼もしく輝いていくあなた方に目を奪われていました。
あなた方がみんな素敵な伴侶を見つけ、巣立って行ってから迎えた60代は
20代の頃に戻ってもう一度お父さんと見つめ合おうと思います。
===========================================================

それぞれの世代の時の想い出が・・・。

子供達と共に歩んで来た道が、いつのまにかまた夫婦2人だけ道に・・・。

もしかしたら歳をとるという事は若返る事なのかもしれませんね(^^♪

それでは、今日はこの曲からスタートしたいと思います。

竹内まりや「人生の扉」

【制作協力】You Tube

2009年11月24日 (火)

第294回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

3連休も終わり、今日から仕事という方も多いのではないでしょうかね。

また、今日から「年末ジャンボ宝くじ」が発売になりましたね。今年最後の夢を「宝くじ」にかけてみるのもいいかもしれませんね...A=´、`=)ゞ

それでは、リクエストへ。

所在不明にお住まいの匿名希望さんからです。

年末ジャンボ宝くじの発売が今年も11月24日から始まりました、来月22日まで発売しております。
また、鹿児島地方裁判所で初の裁判員裁判が11月24日から26日までの3日間の日程で始まりました。
この県内初の裁判員による裁判は、今年6月に鹿児島市の吉野地区で起こった事件だそうです。
なお、裁判員は男性3人と女性3人の計6人と補充裁判員は女性3人が選任された。

今回のリクエスト曲は、長時間ドラマ番組『土曜ワイド劇場』(KKBなどテレビ朝日系)の現在のエンディング曲である、BoAの『Smile again』をリクエストさせていただきます。
なぜ、『土曜ワイド劇場』というと、今年8月1日に放送された『弁護士・森江春策の裁判員法廷』がこの番組で放送されたからです。
ちなみに主演は歌舞伎俳優の2代目中村梅雀氏で、父親は歌舞伎俳優の4代目中村梅之助氏でテレビドラマでは主演した『遠山の金さん捕物帳』(※鹿児島では南日本放送(MBC)が放送していた。)などが有名である。
(※放送当時、民放テレビ局はMBCとKTSの2局だった。)

そうですねぇ~。オープニングでもお伝えしましたが、今日から「年末ジャンボ宝くじ」が発売ですね。どうせ当らないから買わないと言う方もいますが、買わないと当らないとも言えるのですよね(笑)。

>放送当時、民放テレビ局はMBCとKTSの2局だった。

でしたよねぇ~。MBC、KTSの次にKKBができて、そしてKYTができて今の鹿児島の民放テレビ局が4局になったのですよね。

鹿児島の民放テレビ局は基本的にキー局がTBS、フジテレビ、テレビ朝日、日本テレビなのでテレビ東京の番組は遅れて放送されたり鹿児島では放送されなかったりするのですよねぇ~(笑)。

そう考えると鹿児島はまだ田舎かな?・・でもお隣の県の宮崎県は民放テレビ局はまだ2局なのですよね。でも宮崎県の民放FM局は鹿児島よりも遥かに早く放送が開始されていたのですよね。

その土地特有の特徴があるのでしょうかね?(笑)。

それでは、リクエスト。BoA「Smile again」(リンク中継)どうぞ・・・。いつも心に見果てぬ夢を。。。

2009年11月23日 (月)

第293回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

今日は「勤労感謝の日」の祝日でしたね。3連休の方は連休最後の日でしたが、みなさんはどのように過ごされましたか?。仕事の方は本当にお疲れさまでした(笑)=´、`=)ゞ

それでは、リクエストへ。

所在不明にお住まいの匿名希望さんからです。(第292回放送のコメントより)

今年もNHK紅白歌合戦の出場歌手が発表されました。
今年の出場歌手はこちらです。
 ◇白組【司会、中居正広(SMAP)】
  嵐(初)、アリス(3)、五木ひろし(39)、EXILE(5)、NYC boys(初)、北島三郎(46)、
  北山たけし(5)、コブクロ(5)、ジェロ(2)、SMAP(17)、東方神起(2)、TOKIO(16)、
  徳永英明(4)、氷川きよし(10)、FUNKY MONKEY BABYS(初)、福山雅治(2)、
  布施明(25)、flumpool(初)、細川たかし(33)、ポルノグラフィティ(8)、美川憲一(26)、
  森進一(42)、遊助(初)、ゆず(3)、レミオロメン(初)
 

  ◆紅組【司会、仲間由紀
   aiko(8)、秋元順子(2)、絢香(4)、アンジェラ・アキ(4)、いきものがかり(2)、
  石川さゆり(32)、AKB48(2)、大塚(6)、GIRL NEXT DOOR(2)、川中美幸(22)、
  木村カエラ(初)、倖田來未(5)、伍代夏子(16)、小林幸子(31)、坂本冬美(21)、
  天童よしみ(14)、DREAMS COME TRUE(13)、中島美嘉(8)、中村美律子(14)、
  浜崎あゆみ(11)、Perfume(2)、平原綾香(6)、水樹奈々(初)、水森かおり(7)、
  和田アキ子(33)

今回のリクエストは、紅白8回目の出場が決まった鹿児島県日置市出身の歌手、
中島美嘉さんの曲をリクエストさせていただきます。

放送日は、12月31日(木)19:15~23:45(ニュース中断あり)
  NHK
  テレビ(総合・BS2・BShi)
  ラジオ(ラジオ第一)

そうですねぇ~。早いもので、もうこの時期になりましたねぇ~。

紅白の出場歌手が発表されると今年も残り少ないなぁ~と感じるのは私だけでしょうかねぇ~(笑)。

今年はどちらが勝利するでしょうかね?(^^♪

それでは、もう一通メールを。

文芸部にお住まいの織姫織男(おりひめおりお)さんからです。

こんにちは。近頃、嫁さんが手芸に凝っています。

手芸の店「まきの 紫原店」で「福がえる」の手芸セットを購入したのですけど、嫁さんはなかなか出来ませんでした。

そこで「じゃぁ~。自分がやってみようか?」と軽い気持ちで嫁さんに代わりチャレンジする事にしました。

始めは、戸惑いがありましたが糸の流れが分かればわりと簡単に作る事ができました(笑)。

でも、その糸の流れが分かるまで1時間少しかかりましたけどね...A=´、`=)ゞ

Photo作っていると思い通りにいかなく作るのが嫌になりますが、プレゼントしたい人の事を考えながらひと編みひと編み編みこんでいくと、さほど苦にはならないものですよ(;^_^A アセアセ・・・で、、、誰の事を思いながら作ったの(笑)\(-。-)y-゜゜゜内緒です(笑)...A=´、`=)ゞ

編物の格言は「プレゼントしたい人の事を思いながら作ると苦にはならない!」・・・かも?。

Dvc00009クリスマスにはまだ1ヶ月ちょっとあります。想いを胸に秘めている女の子は手軽にできる手作りの手芸品を作り、想いを寄せているあの人にプレゼントしてみてはいかがですか(^^♪

ちなみにこの「福がえる」セットは私にでも作れるのでクリスマスまでには間に合うと思いますよ。。。ストラップを付けて携帯ストラップにもいいと思いますよ。

そうですねぇ~。手作りの品物には「やさしさや思いやり」が詰まっていますからねぇ~。

リクエストにも書いてありましたが、もうすぐクリスマスですね。いつもは買ったプレゼントを贈っている人も今年は手作りにチャレンジするのもいいかもしれませんね(^^♪

「無理せず、気負わず・・・自分らしく。。。」

それでは、最初のリクエストの中嶋美嘉さんの曲を1曲お贈りしましょうかね。

それでは、中嶋美嘉「雪の華」(リンク中継)どうぞ・・・。誰かのために何かをしたいと思えるのが愛ということ知った・・・。

2009年11月21日 (土)

第292回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

1Photo 1月も後半ですね。年末に向けて何かと慌しくなりますね。今朝、交通事故の現場を見ました。年末に近づくと気持ちにもゆとりがなくなり交通事故も多くなりますね。みなさんも気をつけましょうね。それでは、リクエストへ。

悠久にお住まいの西郷野やすん(さいごうのやすん)さんからです。

こんにちは。今日の土曜日は今年最後の土曜休みだったので、嫁さんから1日休みをもらい独身気分で久しぶりに天文館を散策しました(笑)。

午前9時過ぎまでは高見馬場のとある場所にちょっとばかし野暮用があったのでその野暮用を済まして天文館へ。

さすがに、天文館のほとんどの店は午前10時開店なので人はまばらでしたね(笑)。

「モスバーガー西天文館店」の入り口には昨日の看板でしたけど、クリスマスの事が書かれていました。考えてみるとあと1ヵ月ちょっとでクリスマスですものね(^^♪

Photo_3 天文館の店がまだ開店していないので、照国神社に参拝に行きました。

神社には「七・五・三」の参拝準備が・・・。そういえば去年は私の娘の七五三だったなぁ~と考え深いものがありました。

Photo_2 その後、独身時代によく行っていた「県立博物館」に立ち寄りました。久しぶPhoto_7 りだったので何となく以前に来た時と趣が変わっていたように思いました。

展示物の中に「本物の白熊のはく製」が展示されていました。。。すごくビックリしました...A=´、`=)ゞ

県立博物館を後にして今日のもう1つの目的「かごしま県民交流センター」で開催されている「第11回かごしま環境・新エネルギーフェア」のMBCラジオ、午前11からの公開生放送の「飛び出せMBCラジオ!エコ&エネトーク」に行きました。

司会は「笑顔がステキなMBCアナウンサーの古山かおりさんと新人MBCアナウンサーの讃岐さん(私が勝手にそう呼んでいるだけです(;^_^A アセアセ・・・正確な名前は岩崎弘志さんです(ちなみに今日が讃岐さんは公開放送デビューでした))

Mbc1

中継レポーターはMBCタレントの「たくちゃんこと野口たくおさんと柴さとみさん」でした。

Dvc00067

讃岐さんはすごく緊張していたみたいです(^^♪。古山さんは緊張していたみたいですけど、さすがに先輩だけあり冷静に放送を進行していました(笑)。最後に「グリーングリーン」を古山さんの伴奏で会場に来ていた人と讃岐さん、野口たくおさんと柴さとみさん、みんなで歌いました。

Photo_6 

放送終了後のジャンケン大会で見事に勝利して「らじくまくん」をもらえ、さらに少し古山さんと讃岐さんとお話がする事が出来てとてもラッキーな日でした。\(^^\)(/^^)/

ちょうど放送が正午前に終わったので、独身時代によく行っていたラーメン屋さんに行こうと探したのですけど残念ながら見つけられませんでした。。。だふん閉店したのでしょうね?。

しかたがないので、「吉野屋」で豚丼をたべました、、、ちなみに「並」です(笑)=´、`=)ゞ

食事後、ドトールでコーヒーを一杯Photo_8 ・・・う~ん、プレシャスな時間 (;^_^A

その後、独身時代よく行った、定番の「山形屋」に行きました。

Dvc00076 今、山形屋の6階大催場・6階南催場では「北海道の物産と観光展(今月25日まで)」催されていました。

私はお土産に「おたるのしぼりたてワインと生チョケーキ」を買いました...A=´、`=)ゞ

そして、珍しいキャラメルがあったので買いました(笑)

山形屋を後にして帰ろうと思いましたけど、まだちょっとばかし早いかなと思ったので「ドコモ」に携帯の無料点検に行きました。携帯を丁寧に点検してもらいました(^^♪

電池が弱っていたらしく、2年以上使っていたので電池を無料交換してくれました・・・ありがたい事です (^人^)感謝です♪

そして天文館よりバスに乗り家路へ・・・こうして今年最後の土曜日の休みは幕を閉じました。

1_2 リクエスト。長渕剛「待ち合わせの交差点」

そうですねぇ~。年末に向けてどこも誰もが忙しくなりますよねぇ~。

でも、気持ちにはゆとりをね(^^♪。。。。それにしても楽しい1日でしたね。

それでは、リクエスト。長渕剛「待ち合わせの交差点」どうぞ・・・。天文館あたりの交差点で待ち合わせですか?(^^♪

【制作協力】You Tube

2009年11月20日 (金)

第291回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

17日の日にリクエストを頂いていたのですけど、諸事情がありまして今日放送しますね。ご了承くださいm(__)m

所在不明にお住まいの匿名希望さんからです。(11月17日のコメントより)

【ホームセンターきたやま東開店がグランドオープン】
 11月18日、ホームセンターきたやま東開店がグランドオープンいたしました。
 ホームセンターきたやまとは、鹿児島県鹿屋市に本社を置くホームセンターを中とした企業である。
 元々は、鹿屋市で金物店として創業したのが始まりで、鹿屋市では63年の歴史があるが、県庁所在地である、鹿児島市内では知名度がこれまで無かったに等しかった。
 きたやまの鹿児島市内の進出で、市内でのきたやまの知名度が上がる可能性がある。
 これまで、鹿児島市内のホームセンターといえば、ニシムタの各店とナフコ谷山店、近隣にもあるしもんそマルヒラなどだった。
 このホームセンターきたやま東開店は生鮮食料品の扱わない店舗では市内最大の店舗だそうです。
 なお、ホームセンターきたやま東開店には鹿児島銀行のATMも設置されており、11月18日から稼動が開始されました。
 店名は「鹿児島銀行笹貫支店ホームセンターきたやま東開店出張所」でございます。

Dvc00060_2 ホームセンターきたやまHP
 http://www.hc-kitayama.com/

今回は「きたやま」の本社がある鹿屋市で育った俳優、哀川翔さんがかつて所属していたユニット「一世風靡セピア」のデビュー曲である『前略、道の上より』をリクエストさせていただきます。

そうですねぇ~。また東開町に大型ショッピングセンターがオープンしましたね。

東開町は一昔前は製材所がたくさんあり、海の上にも木材が浮いている木材の街でしたが、今では大型商業施設の街になりつつありますね。余談ですが私は20年ぐらい前に東開町のとある製材所でアルバイトしていた事があるのですよ(笑)=´、`=)ゞ

やっぱり都市部より郊外の方が売り場面積を大きくとれて駐車場も大きくできるからでしょうね?。

これからも鹿児島市南部は商業施設として発展するでしょうね。

それでは、リクエスト。一世風靡セピア「前略、道の上より」(リンク中継)どうぞ・・・。前略、私の想い出のあの人はお元気ですか?。

2009年11月14日 (土)

第290回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

先日のMBCテレビ「かごしま24」で「民間バスと市営バスの最終便の時間の違い」を特集していました。

Dvc00042 民間バスは24時台まで運行しているのに対し市営バスは22時台が最終便みたいです。市営バスの事業課によりますとやっぱり「採算」が合わないので運行できないみたいです。

利用者も年々、少なくなっているみたいですね。

私は今、通勤に市営バスを利用していますが、車内を見渡すとやはり運転免許証を持たない学生さん達が中心ですね。また、駐車場がない天文館あたりに勤めているようなサラリーマンやOLさん、お年寄りですね。

私は以前は車通勤をしていたのですがいろいろと考える事があり、バス通勤にしました。時々、朝の6時出勤があり、その時だけ車通勤の許可をもらって車で通勤するのですが・・・

「車」では通勤時間「9分」

「バス」では通勤時間「40分」です。

これだけで考えても車の方が楽ですよね。でも、私は8ヵ月バス通勤をして「バス通勤」の方が好きになりました。

確かにバスを待たないといけないし、バス亭から歩かないといけないと時間的にも何かと不便ですよね。

でも、バス亭ではいつも会う人達と「おはようございます」と声を掛け合いひと時の「世間話の種」で「ふれあいの花」が咲き、家からバス亭(バス亭から会社)と歩くけどこれも日頃の運動不足解消になり何となく体の調子すごくいいです。

月に1度しか買いにいかない定期券の販売所の方とのふれあいも楽しいですよ。

嘘だと思う方は3ヵ月試してみてはいかがですか?...A=´、`=)ゞ

『車通勤は「楽」な楽しみ。バス通勤は「楽しみ」な楽」だと私は思います。

ちょっと前置きが長くなりましたが、今日はこの曲からスタートしましょう。

中村雅俊「ふれあい」どうぞ・・・。今の殺伐とした時代には「ふれあい」が一番大切なような気がします。

【制作協力】You Tube

2009年11月13日 (金)

第289回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

Photo 今日は13日の金曜日ですね。何となく、あまりいい日に思えないような1日ですけど「モノは考えよう」・・・「ついていなくて当然の日、いい事があればラッキーだ」と気楽な気持ちでいると悪い日も案外、素敵な1日に思えるかもしれませんね(*^^)v

それでは、私に質問が来ているのでそのメールを読みたいと思います。

九九にお住まいの多喜照子(おおきてるこ)さんからです。

こんにちは。9時から男さんに質問です。

人生は掛け算のようなものだと言いますが、もし9時から男さんが人生に掛けるとしたら何をかけますか?。

リクエスト。浅香唯「 Blieve Again 」

そうですねぇ~。人生に掛けたいモノを言う前に掛けたくないモノは0(零)ですね。

人生に0(何も無いモノ)を掛けると今までのモノが無くなり、今までの人生がすべてが否定されたような気になるからです。

そう考えると掛けたいモノは「夢」ですかね(^^♪

人生に夢を掛けると、無限の希望が出来るような気がするからです。

「人生×0(すべての物事に興味のない時)=人生もなくなる人生」

「人生×夢(すべての物事に興味のある時)=希望に満ちた楽しい人生」

あなたはどちらが好きですか?

それでは、リクエスト。浅香唯「 Blieve Again 」どうぞ・・・。「夢」はいつか本当になるから(^^♪

【制作協力】You Tube

2009年11月11日 (水)

第288回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

今日は11月11日。いち、いち、いち、いち並びの日ですね。

そして、11月7日は「MBCラジオデー」でしたね。そのMBCについてちょっとばかし・・・。

平日22時から24時は「プレシャスミュージック」というMBCラジオの夜の音楽番組があります。

2_5 月曜日は「80年代、洋楽」(DJ/山之内美子)

火曜日は「80年代、邦楽・歌謡曲」(DJ/和田由紀)

水曜日は「60年代・70年代、洋楽」(DJ/赤岩瞳)

木曜日は「60年代・70年代、邦楽・歌謡曲」(DJ/米澤瑠美)

金曜日は「ジャズ・映画音楽・・・」(DJ/西上原あい)

のような感じで放送されています。

番組の途中ではニュースがあり、竹内梢さんがニュースをお送りします。

その竹内梢さんはMBCテレビ、24時~24時20分まで「かごしま24」というニュース番組を担当しています。

音楽好きな私には充実した夜ですねぇ~(笑)。さらにリクエストするとよりいっそう楽しめますよ...A=´、`=)ゞ

音楽が好きな方は一度聴かれてみてはいかがですか?。

それでは今日はこの曲からスタートしたいと思います。

今日は洋楽の日なので洋楽をお届けします。懐かしい「ラジマガWink」のオープニング曲

Boys Town Gang 「君の瞳に恋している」(リンク中継)どうぞ・・・。寝不足にならないようにね (;^_^A

ちなみにこの写真は昨日の「かごしま24」の竹内梢さんです...A=´、`=)ゞ

【制作協力】You Tube

2009年11月10日 (火)

第287回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

今夜は雷の鳴る雨模様ですね。こんな夜は早めに布団に入りお気に入りのラジオやCDを聴くのもいいかもしれませんね。

そんな雨にまつわるメールが届いています。

雨宿りにお住まいの雨野虹(あめのにじ)さんからです。

こんにちは。私は通勤にバスを利用しています。

昨日、いつものように夕方バスに乗っていると、とあるバス亭でバスが止まりました。そして何人かお客さんが降りました。

その後、車内で中年の男性と運転手さんが話をしていました。

どうやら先に降りたお客さんのひとりが傘を車内に忘れたみたいです。

そしたら、その中年の男性が運転手さんに「届けてきますからしばらく待ってくれませんか?」というような感じで話をしてバスを降りて届けてあげたのです。

ほんの1分ぐらいの出来事でしたけど、傘を届けてあげるという行動に心打たれるものを感じました。

「たかが傘。されど傘」

リクエスト。森進一「おふくろさん」

そうですねぇ~。そのまま持ち主に届けられずにバスの中に傘が忘れられたとしたら、たぶんその傘は持ち主に帰る事はなかったでしょうねぇ~。

みなさんは傘をバスに忘れたとしたら、バス会社に取りに行きますか?。

それでは、リクエスト。森進一「おふくろさん」どうぞ・・・。心にも優しさの傘を差し掛けてみましょう(^^♪

2009年11月 7日 (土)

第286回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

今日は11月7日。「<2009> 1107MBCラジオデー」でしたね。鹿児島中央駅のアミュ広場で開催されましたね。

私は仕事でしたけど.......(-_-メ)

でも、昼休みの12時45分頃から13時05分頃までラジオデーのラジオを聴く事がでました(;^_^A アセアセ・・・でも、ほとんどニュースでした(笑)。

それでも、私が聴いた時は「プレシャスミュージック 火曜日担当の和田由紀さん」がふれあいブースの担当でラジオから声が聴こえてきました。

和田由紀さんとはちょっとばかし共通点があるのですよ(;^_^A アセアセ・・・同じ誕生日(1月20日)で同じ血液型なのです..A=´、`=)ゞ

やっぱり和田由紀さんとはフリーダイヤル(0120)つながりで何かの縁があるのですかね(笑)。ラジオデーに行けなかった事も含め近頃、少しブルーな気持ちの出来事があったけど和田由紀さんの声を聴いていたら少し元気になれました(^^♪

ホームページを見て見ると、MBCラジオでお馴染みのペンネームの方の姿も見られ「この人なんだぁ~」と会場の楽しい感じが伝わって来ました。写真を写された方が少しうらやましかったですね(笑)。

【1107MBCラジオデー関係ホームページ】

http://www.mbc.co.jp/radio/1107/index.php

http://blog.mbc.co.jp/1107radio09/

来年は私も行きたいですね(*^^)v・・・こんな事を言ったら竹内梢アナウンサーさんが笑うかもしれませんね(笑)...A=´、`=)ゞ

前置きが長くなりましたが、今日はこの曲からスタートしたいと思います。M4(猪俣睦彦、スマイリー園田、宮井紀行、DJ EIJI)「ラジオのうた」(文字放送)どうぞ・・・あなたの「ありがとうの曲」は何ですか?

================================

「ラジオのうた」

ララララジオ ラララ好きさ
ラララ君が  ラララ好きさ

君に届け 僕らの想いを
そばにいないときも 心はつながってる

いつだって君は ひとりじゃないからね
同じ空の下 君を想ってる

ララララジオ ラララ好きさ
ラララ君が  ラララ好きさ

僕に届く 君からの想いは
声にならなくても 気持ちは分かっている

どんなときだって 大丈夫だからね
同じ風を感じて 笑顔になれるから

ララララジオ ラララ好きさ
ラララ君が  ラララ好きさ

ララララジオ ラララ好きさ
ラララ君が  ラララ好きさ

ララララジオ ラララ好きさ
ラララ君が  ラララ好きさ

ラララ君が  ラララ好きさ

===============================