時計


  • ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

【鹿児島市の休日診療】

提供

憩いの時間に・・・

あなたへの言葉


最近のトラックバック

Powered by Six Apart

ニュースなクリップ・話題のクリップ

天気予報

シナプスセミナーの同級生

ちょっといいお話・・・

街で見つけたお店(鹿児島版)

更新ブログ

日記・コラム Feed

2008年9月 4日 (木)

第92回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

学生さんは夏休みも終わり、少し気が緩んだまま学校生活を過ごしていませんか?。そんな「ちょっと気の緩んだ、可笑しなメール」が届いています。

忘却国にお住まいの羽須連坊(わすれんぼう)さんからです。

こんにちは。今日、私は朝から普通じゃありえない忘れ物をしました。

会社に着いて車を降りるとき「作業着を入れたカバンを」と思ったのですが見当たらず・・・。あっ!。家に忘れてきた!。

確認の為、嫁さんに電話をしたら・・・「あるよ。あんたは会社に何しに行くの?」・・・「おっしゃる通りです(笑)」

たまたま、会社に作業着を一着置いていたので助かりましたけど・・・。

13年、今の会社に勤めていますが「半袖と長袖」を間違えた事はありましたけど「作業服」じたいを忘れたのは初めてでした。

いゃ~。何を考えていたのでしょうかねぇ~coldsweats01

リクエスト。倍賞千恵子「忘れな草をあなたに」

そうですねぇ~。なんともコメントに困りますが。。。年のせいでしょうかねぇ~(笑)。

まっ。何かにか浮かれていたのでしょうね。これからは気をつけてくださいね。

それでは、リクエスト。倍賞千恵子「忘れな草をあなたに」どうぞ・・・。「忘却とは忘れ去ることなり。忘れ得ずして忘却を誓う心の悲しさよ」。。。単なるドジなだけですねhappy01

2008年9月 3日 (水)

第91回放送

JO○○ 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

9月になりましたねぇ~。9月といえば「マクドナルドの月見バーガー」の季節ですね(笑)。9時から男の秋の楽しみのひとつですねcoldsweats01。秋は食欲の秋でもあります。近くのスーパーを覗いて見れば、美味しそうな食材がたくさん入荷しています。あぁ~、料理ができればさらに楽しい人生がおくれるのに。。。残念!。それでは、リクエストへ。

24時間国にお住まいのペンネーム「コンビニ男」さんからです。

お久しぶりです。初メール(第28回放送)の時に「ファミリーマート」の缶コーヒーを紹介したコF1000029_3 ンビニ男ですけど、近頃、そのコーヒーを見かけなくなったので「今、ホットの缶コーヒーで一番美味しく感じるコーヒー」を紹介します。

「GEORGIAのEUROPAN(ヨーロピアン)微糖 じっくり焙煎 NEW」です。

勘違いかも知れませんが「ホット缶」と「クール缶」では缶がちょっと違うみたいです。。。ものは試しに比べて見ては?。

ちなみにこのコーヒーは「ファミリーマート(田上3丁目店)」で買った、ホット缶の「GEORGIAのEUROPAN(ヨーロピアン)微糖 じっくり焙煎 NEW」です。値段は120円です。。。何処で買っても同じだとは思いますがcoldsweats01

これからの季節、ホットの缶コーヒーもおいしいですよ。

リクエスト。松居直美「微妙なとこネ」

そうですねぇ~。「微糖」だけに「微妙」なとこネって感じですかねぇ~(笑)。まっ。コーヒーは嗜好品ですから好きなコーヒーを好きなように楽しむのが一番かもしれませんね。

それでは、リクエスト。松居直美「微妙なとこネ」どうぞ・・・。微妙な味ですね。

2008年8月30日 (土)

第89回放送

JO○○ 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

学生さん達は、夏休みも明日までですね。宿題は終わりましたか?。今、追い込み中ですという方もいるかもしれませんね。ひと夏の想い出は・・・。みんなそれぞれに夏を過ごした事でしょうね。それでは、リクエストへ。

空想国にお住まいの夢見由愛美(ゆめみゆめみ)さんからです。

こんばんは。この夏休みを利用して物語をひとつ作ってみたので、感想を聞かせてくださいね。

 【おかしな、おかしな物語】 作:夢見由愛美

むかし、むかし。おかし国という国を訪ねた時の話じゃ~。

その国は、砂党、麦芽党、オリゴ党という3つの党がいつも争いをしていました。

砂党「俺さまの党が一番、この国にはかかせないのだぞ!」

麦芽党「何をおっしゃいます。我が党こそが一番です」

オリゴ党「いやいや我が党こそ、この国に健康を与えています」

まぁ~、このような言い争いをいつも繰り返していました。

ある日、それを見かねた宣教師のトレハロースが止めに入りました。

「え~い、よそ者が邪魔するな!」と言うやいきなり麦芽党のドン、生(なま)が切りつけ無残にも宣教師を殺してしましました。これが歴史上に残る「生麦事件」です。

その後も争いは続き・・・

砂党のほとんどの人は、怒り過ぎて血糖値が上がり持病の糖尿病が悪化、インスリン国で静養中・・・。

麦芽党は「生麦事件」が引き金となった戦争により、ほぼ全滅・・・。

残ったオリゴ党も隣国の「おやつ国」に攻められて、今は「おやつ国」のヘルスセンターでアルバイトをしているそうじゃ。

やっぱり、喧嘩や争い事はいつかは身を滅ぼすという事じゃな。。。。おしまい

リクエスト。河合奈保子「けんかをやめて」

そうですねぇ~。やっぱり喧嘩や争い事はいけませんよねぇ~。この夏に喧嘩してしまった恋人同士の人も、寂しい秋を迎えない為にも早く仲直りしてくださいね。

それでは、リクエスト。河合奈保子「けんかをやめて」どうぞ・・・。ひと夏の想い出を二人で語る秋の夜長。

2008年8月26日 (火)

第88回放送

JO○○ 9時をお知らせします。ピーン。

ただ今、夏休み中・・・。しばらく、音楽をどうぞ。。。

≪チューブ「あー夏休み」≫は製作協力(You Tube)の放送都合によりお届けできません。ご了承ください<(_ _)>

【製作協力】You Tube

2008年8月22日 (金)

第86回放送

JO○○ 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

朝の夜明けが遅くなり、夕方の日暮れが早くなり、朝夕が少し涼しくなってきたように思えますねぇ~。もう秋の足音が?。。。

とは言え、日中は暑い日が続いています。体調管理に気をつけてくださいね。

では、リクエストへ。

秋風にお住まいの夏野緒和理(なつのおわり)さんからです。

こんにちは。季節は着実に秋にむかっているように感じる今日この頃の私です。

秋はなんとなく春と似ているように感じます。まるで姉妹みたいですね。

春は「出会いと別れの季節」とよく言うけど秋もまた「出会いと別れの季節」のように思います。

春も秋もなんとなく寂しく、人恋しい季節なのかもしれませんね。

リクエスト。谷村新司「22歳」

そうですねぇ~。夏野緒和理さんの言うとおり「春」と「秋」は似ているかもしれませんね。でも「春」の方が暖かくなる方なので気持ち的には「心が軽い」かもしれませんね。小春日和のように・・・。

22歳で思い出したのですけど、風で「22才の別れ」と言う歌もありましたよねぇ~。

何か22歳って特別な年なのでしょうかねぇ~。9時から男的に考えれば、22歳は「学生というフリーパス」が無くなり「社会人」として歩み始める年ですねぇ~。そう考えると、22歳という年は人生の分岐点なのかもしれませんね。

それではリクエスト。谷村新司「22歳」と風の「22才の別れ」も一緒にお贈りしたいと思います。どうぞ・・・。あなたは、あなたのままで変わらずにいてください、そのままで・・・。

【送信場所】シナプス・ステーション(イオン鹿児島ショッピングセンター内3F)

2008年8月17日 (日)

第85回放送

JO○○ 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

お盆休みも今日で終わりという方も多いのではないでしょうかねぇ~。久しぶりに懐かしい顔がそろい、みんなでワイワイと楽しんだ方々もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんなお盆休みのメールが届いています。

カエラザルにお住まいの福水凡(ふくすいぼん)さんからです。

こんにちは。昨日は、家族と嫁さんの家族みんなの休みがそろったので久しぶりに何処かに行こうかと言う事になり、涼しく「滝」でも見に行こうという事になりました。

1 ネットで「鹿児島の滝」を調べたら、やっぱり大口の「曽木の滝」かなぁ~という感じでしたが一度行っていたので他の滝にしようという事になり、さつま町の「永江の滝」に行く事にしました。

国道3号線から国道328号線へと入り山の中をBGMに「B’z」をかけながらノリノリで入来峠を走りました。気のせいか山道を窓全開で走っているとなんとなく空気がヒンヤリと感じました。。。もう秋の足音が・・・?(笑)。

途中のコンビニでお昼ご飯を買い県道42号へ。。。「いむた池」で昼食にしました。

1_22 いむた池」の近くには「世界一郷水車」もあるのですよ。「いむた池」のハクチョウ達は相変わらず元気にご飯をおねだりしていました(笑)。

「いむた池」を後にして、県道51号を北上、県道462号から「滝下」というバス亭のすじ道を入りしばらくすると見えると言う事で走っていたのですが、行き先を「工事中、通行止め」という看板が立ちはだかり仕方なく迂回路へ・・・。想定外だったので、道に迷ってしまいましたcoldsweats01

地元の人に聞き、嫁さんの家族の車のカーナビで道の号数を確認、地図、コンパス・・・ありとあらゆるも手段を使い、さまよう事41分、やっとの事で「永江の滝」にたどり着きました。自分が先導車だったので滝で涼しくなる前に冷や汗がでました(笑)。

Photo_2 「永江の滝」を後に県道396号より国道504号で宮之城まで走り国道267号で川内方向へ。途中県道46号に入り「とうごう五色親水公園」へ。予定外だったので子供は水着を持ってきていなかったので足元だけ入りひと時を楽しみました。今度来る時は水着を持たせてやろうと思いました。

もと来た道を帰り国道267号で川内市内に入り国道3号線で鹿児島市へ。

「右に見える紙工場、左は新幹線、この道はルート3号、鹿児島市へと続く」

荒井由美さんの中央フリーウェイの「右に見える競馬場、左はビール工場・・・」のように絵になるようには作れないけど・・・(笑)。

国道3号線より県道24号に入り「美山」を通り、なんとか16時頃鹿児島市に無事に帰ってこれました。はぁ~ (ーー;)

リクエスト。渡辺真知子「迷い道」

そうですねぇ~。道に迷ったとはいえ楽しかったのでは?。夕方までは天気も持ちましたしね。ここで9時から男からの教訓をひとつ「知らない土地に行き道に迷ったら、地図に載っている大きな道を行くべし」。

それでは、リクエスト。渡辺真知子「迷い道」どうぞ・・・。「恋」もまた迷いの多いものですね。

2_2 1_3 2_3

Photo_3

2_4 3_2

2008年8月15日 (金)

第84回放送

JO○○ 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

今日は「63回目の終戦記念日」ですね。そんなメールが届いています。

野戦にお住まいの願意平和(ねがいへいわ)さんからです。

こんにちは。今日は終戦記念日ですね。

戦後の日本は家も食料も、そして家族も・・・。何もかもなくなってしまい、これ以上なくすものはないのではないかと思うような状態に思えます。でも、人の心の強さだけは失われる事なく今のような繁栄した日本を作る事ができたような・・・。

そんな繁栄の今の時代では、その頃の心が失われているような・・・。

今では見る事の少なくなった近所の子供達を叱る大人の姿。上の子供が下の子供の面倒をみながら成長していく姿。我慢する心。人を思いやる心。そして自分を大切にする心。。。

なんとなくそれは人との繋がりが薄れてきているからかもしれまれんね。

時代の流れと言ってしまえばそれまでですけどね。こんな事を言うようでは私も年ですね(笑)。

リクエスト。飯島真理「愛・おぼえていますか」

そうですねぇ~。「愛」ひとつ考えて見ても、今ではインターネットの掲示板やメール、携帯電話ですぐに連絡が取れる時代になりましたからねぇ~。しかも匿名もOKだったりして(笑)。

ひと昔前は、雑誌の文通コーナーや交換日記など時間も手間もかかり、たいていは所在の分かる感じだったような・・・。

それだけ時代が変わったのですね。こんな事を言っているようじゃ9時から男も年ですね(笑)。

9時から男はインターネットやメールの出会いもいいけど、常連さんという言葉が使われいた頃の出会いが好きですねcoldsweats01。人と出会い何回か会っているうちにお互いの繋がりを深めていく、そんな「井戸端会議」のような。。。やっぱり、古い人間ですね(笑)。

それでは、リクエスト。飯島真理「愛・おぼえていますか」どうぞ・・・。人との出会いは理屈じゃ説明できないですね。

2008年8月 9日 (土)

第83回放送

JO○○ 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

今日はいつものリクエストをお休みして「シナプスWEBマガジンの電脳随想」をお贈りしたいと思います。

何はともあれ、どうぞ・・・。

「いつでもあなたはそこにいる」

経営管理部 M.T

あなたに初めて出会ったのは、昨年の春。
少し緊張していた私に、気軽に声をかけてくれて、笑顔がとても印象的でした。あなたと会ったのは、ほんの数回。話したのも、ほんの数えるほど。でも会えば必ず、いつも優しい笑顔で迎えてくれた。

あなたにもう会えないと知ったのは、その年の冬。突然の知らせ。
あなたがいなくなってしまった事が、信じられなかった。もっと話がしたかった。また会えると信じていた。もうあなたの姿が見られない、声が聞けないと思うと本当に悲しくて、涙が止まらなかった。

あなたを送る会で、もう一度再会した。

写真の中には、とびっきりの笑顔。そして、あなたを大切に思う人達から聞いた思い出話。病に負けず、最愛の人の傍で一緒に過ごし、精一杯生きたこと。飾られたノートには、最後まで、感謝と愛の言葉が綴られていた。悲しみの涙が、感動に変わった。

あなたに出会って、短い出会いでも、こんなに人を大切に思える気持ちと生きることの大切さを教えてもらいました。同じ気持ちで泣けることが嬉しかった。本当にありがとう。

あなたは、いつでも心の中に「生きている」
空を見上げれば、いつでも会える。
前よりもっと身近に感じる。

迷った時、悩んだ時、悲しい時、くじけそうな時、あなたの言葉を思い出す。

『いつも心に太陽を』

モヤモヤしていた気持ちが晴れてくる。
笑顔になり、明日も元気になれる。

ほら、いつでもあなたはそこにいる。

いかがでしたか?。そうですねぇ~。ほんの数回しか会った事のない人の事をここまで想う事ができるとは、その人がこの方にとってとても素敵な人だったのでしょうね。

永遠の別れが来ても、この方の想い出にはこの人が永遠に生きていて、この方が生きている限りこの人が生きていた事を証明してあげる事もできるし・・・。

今のご時勢「硫化水素自殺」など悲劇的なニュースが流れていますが、生きたくても生きれなく、残された人生を精一杯生きた人にしてみれば贅沢なニュースかもしれませんね。

なんとなく、しんみりしてきたのでこの辺で1曲いきましょうhappy01

西脇唯で「君がいるから・・・」どうぞ・・・。“あなたの あの言葉は 歩き出すためのロザリオ”

【製作協力】You Tube

2008年8月 5日 (火)

第82回放送

JO○○ 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

さすがに、空と海が抱き合った8月の夏。その夏を入道雲と蜩がさらに演出して「暑いですねぇ~」(笑)。みなさん「夏バテ」にならないように気をつけてね。

それでは、リクエストへ。中波電波にお住まいの便利便利(たよりべんり)さんからです。

こんばんは。

この前は私のリクエストを読んで頂き、ありがとうございました>>詳しくは、第79回放送で・・・。

Photo_2  そのリクエスト番組に、2回目のリクエストを出したら・・・。なんと、プレゼントの「ラジマガWinkクオカード」が当りました。

Photo_3 当った時は、コンビニで何を買おうかなぁ~と思いましたけど、実際、今日、手元に届いたら使うのが忍びなくて、パソコン机に飾る事にしました(笑)。。。嫁さんは呆れていました。

迷惑メール放送でも何かプレゼントを出したら、リクエスト(コメント)がたくさん来るのではhappy01

リクエスト。DREAMS COME TRUE「うれしい!たのしい!大好き!」

そうですねぇ~。プレセントですかぁ~?。まっ。自己満足の世界ですから「それなりに」と言う事で(笑)。

ラジオは「うれしい事」もあり「たのしい事」もあり、9時から男は「大好き!」です。

たぶん、このラジオ好きは母の影響だと思います。。。その事は、また後ほどの放送で放送しようと思っていますcoldsweats01

便利便利(たよりべんり)さん。いつも、リクエスト、ありがとうね。

それでは、リクエスト。DREAMS COME TRUE「うれしい!たのしい!大好き!」どうぞ・・・。(写真の某国営放送の「篤姫の写真」と某携帯会社の「しいたけ」が何故あるのかは追求はしないでくださいね(笑))

2008年8月 3日 (日)

第81回放送

JO○○ 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

8月に入りましたねぇ~。夏バテはしていませんか?。

冷たい飲み物の飲み過ぎやクーラーのききすぎの部屋ばかり居ては体に良くないですよ。

こんな感じで人を気遣う表現をされると「やさしい人だなぁ~」と思われる事もありますよね。

そんな「やさしさ」について考えるメールが届いています。

憂いにお住まいの情野優(じょうのゆう)さんからです。

こんにちは。私は近頃「やさしさ」について考えています。

辞書を引くと。。。相手の事を思いやる事と書いてありました。そこから考えると、本当にその人の為になる事が「やさしさ」のように思えてくるのですけど、みなさんはどのように思われますか?。

「甘やかす事」だけが「やさしさ」ではなくて「厳しく」する事もその人の為になるなら「やさしさ」なのかもしれませんね。

この世界で一番やさしいものを考えたら、私は「時の流れ」のような気がしたのですけど・・・。「時の流れ」は「辛い事」や「悲しい事」をゆっくりだけど癒してくれるから。。。

「辛い事」や「悲しい事」を風邪に例えると「人のやさしさ」は「時の流れのやさしさ」という薬を助ける栄養剤のようなものかもしれませんね(笑)。ちょっと強引coldsweats01

リクエスト。斉藤由紀「青春」

そうですねぇ~。子育ても「甘やかす」だけでは「やさしさ」ではないのですよねえ~。情野優さんが言うように、本当に相手の為になる事が「やさしさ」なのかもしれませんね。

もう一枚。

彼岸にお住まいの墓穴掘瑠(ぼけつほる)さんからです。

もうすぐ「お盆」ですね。「お盆」と言えば「おはぎ」ですね。。。なんで、そうなるの?。

Photo_2  いつも行くスーパーにも「おはぎ」は売っているのですけど、仕事帰りに7時頃行くと売り切れているのですよねぇ~。

日曜日だったので、お昼ご飯を買いに行ったら。。。「ありましたよ!」。

という事で、食べる前に一枚記念撮影しました。。。とても、おいしかったです。

そうですねぇ~。それは、さぞかしおいしかったでしょうねぇ~(笑)。

それでは、曲にいきたいと思います。斉藤由紀の「青春」をおかけしましょうかねぇ~。

斉藤由紀「青春」どうぞ・・・。自分にも優しくね。