時計


  • ※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

【鹿児島市の休日診療】

提供

憩いの時間に・・・

あなたへの言葉


最近のトラックバック

Powered by Six Apart

ニュースなクリップ・話題のクリップ

天気予報

シナプスセミナーの同級生

ちょっといいお話・・・

街で見つけたお店(鹿児島版)

更新ブログ

日記・コラム Feed

2008年10月29日 (水)

第110回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

北国では「白い妖精たち」が今年も訪ねてくる頃になってきました。季節も秋から冬に向っているみたいですね。気温の差が大きくなるこの時期、風邪に気をつけてくださいね。

それでは、リクエストへ。

想い出星(おもいでぼし)にお住まいの木奥納津榎嗣(きおくなつかし)さんからです。

こんにちは。私の会社では年に1回、全部署集まっての「総会」があります。

その総会で、ひとりの女の子が「ピアス」をしていました。この会社で初めてピアスをしている女の子を見たので「この会社にもピアスをする女の子がいるのだなぁ~」と思いました。

ピアスで想い出した話なのですけど、とあるスーパーのレジ係りの女の子がピアスをしていた事を想い出しました。初めて会った時「なんとなく大人の人」に見えた人でした。

ちょっと背伸びしたような笑顔が苦手な感じの・・・。

でも、何回か会っているうちに「やっぱり普通の若い女の子だなぁ~」と思えるようになりました。そして、初めて会った時よりも笑顔も上手になったような・・・。

そんな懐かしい出来事を想い出しました。。。きっと、今も何処かで「元気に頑張っている」と思います。

リクエスト。中島みゆき「トーキョー迷子」

そうですねぇ~。女の子は「化粧」や「髪型」「服装」など、いろんな組み合わせで変わりますよねぇ~。「ピアス」や「ネックレス」もある意味ではインパクトがありますよねぇ~。

そして「笑顔」。。。

女の子は笑顔でいると「いい事がある」と9時から男は思いますけど、みなさんはどのように思いますか?。

それでは、リクエスト。中島みゆき「トーキョー迷子」どうぞ・・・。「笑顔」が一番。。。

2008年10月24日 (金)

第109回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

秋も深まってきましたねぇ~。日が暮れると肌寒さも感じられるようになりました。考えてみれば、もうすぐ11月ですものねぇ~。寒くない方が不思議なのかもしれませんね。それでは、リクエストへ。

迷いにお住まいの神慈明日香(しんじあすか)さんからです。

こんにちは。突然ですが、運勢(占い)は信じますか?。

この運勢(占い)は「よく当る」とか「全然当らない」などよく耳にしますね。また「悪い事だけは当るのだよ」と言う人もいて、人それぞれですよねぇ~。

私は運勢(占い)は「お守り」「戒め」のように思えます。

悪い運勢(占い)でも、その事を「戒め」と思い注意して過ごしたとします。そして悪い運勢(占い)通りにならなかったら「当らなかった」という事になるのですよね。そう考えると「心がけ次第で、運勢(占い)は変えられる」ものなのかもしれませんね。

リクエスト。牧瀬理穂「Miracle Love」

そうですねぇ~。9時から男も、運の命「運命」や命に宿る「宿命」は変える事はできなくても、運の勢い「運勢(占い)」は変えられるものだと思うのですけど、みなさんはどのように思いますか?。

まっ。「運勢(占い)」は人生の参考書みたいなものではないでしょうかねぇ~(笑)。

それでは、リクエスト。牧瀬理穂「Miracle Love」どうぞ・・・当るも八卦、当らぬも八卦

2008年10月15日 (水)

第107回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

突然ですが、みなさん「ときめいて」いますか?。そんな、ちょっと茶目っ気のあるメールが届いています。

時時(どきどき)にお住まいの近野宗次朗(こんのそうじろう)さんからです。

こんにちは。私は67歳のおじさんです。

ある日、妻をからかってやろうと思い「俺、今、ドキドキするのだよ」と言ったのです。

そしたら妻は一言。。。「年のせいでしょ!」

あんまりだと思いませんか?。せめて「何故?。誰かに恋でもしたの?」とでも言ってくれたら「お前にだよheart01」とでも言えたのに・・・「年のせいでしょ!」とは・・・。

まぁ~、確かに階段を勢いよく駆け上がると息がきれますが・・・年と言われればそうですけどねぇ~。「救心」でも飲もうかなぁ~。

リクエスト。西田ひかる「ときめいて」

そうですねぇ~。秋のロマンですかねぇ~。もし「ロマン」が求められないなら、近くのスパーで「マロン」を買って秋を楽しんでみては(笑)。

それにしても67歳で「西田ひかる」とは「ナイス!」です。これからも、奥様と楽しくお幸せに。。。。

それでは、リクエスト。西田ひかる「ときめいて」どうぞ・・・。「ときめき」は「人生の栄養剤」です。。。なんてね(^^♪

2008年10月14日 (火)

第106回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

10月も半分が過ぎようとしていますね。そろそろ衣替えの季節ですねぇ~。そんなメールが届いています。

伊矢市(いやし)にお住まいの秋野徹夜(あきのてつや)さんからです。

こんばんは。私の会社は今頃のシーズンでは珍しい残業の日が続いています。

そんな残業を終えて夜空の下、後輩と珈琲を自動販売機で買いました。

その自動販売機はいろいろと言葉をしゃべる自動販売機で・・・

お金を入れると・・・「いらっしゃいませ」。。。好みの飲料のボタンを押すと・・・ピンポーンと言って「あたり」もしくは「はずれ」が表示されて(「あたり」がでたらもう一本もらえるのです)

「おつかれさまです」「お釣りをお忘れなく」と女性の声で言うのです。

「いやぁ~。自動販売機に「癒される」とは思わなかったなぁ~」と後輩と大笑い、なんとなくその日の疲れが吹っ飛んでいったような秋の夜でした。

秋と言えば衣替えの季節でもありますね。私の製造現場はまだ衣替えはしていないのですけど事務関係の職場は制服を衣替えをしたみたいです。

そんな衣替えをした女の子の社員を見た時「なんとなくいつも感じが違うなぁ~。衣替えのせいかなぁ~」と思ったけど、それだけにしてはなんとなくなぁ~。と思い

「髪形を変えたのですか?」と訪ねたら「切りました」との事。

寒くなる方への衣替えは、なんとなく「地味」な感じに思える事が多いのですけど、髪形ひとつで女の子は華やかな感じになれるのだなぁ~と思う秋の一日でした。

リクエスト。中島美嘉「雪の華」

そうですねぇ~。もうすぐすると北国には「雪の便り」が届くのではないでしょうかねぇ~。

花の少ない秋から冬に「雪」を「花」と例えれば、見渡す限りの「雪の華」の花畑になるのではないでしょうかねぇ~。これから寒くなります、みなさん風邪などに気を付けてくださいね。

それでは、リクエスト。中島美嘉「雪の華」どうぞ・・・。今年最初の「雪の華」はいつ頃かなぁ~。

2008年10月13日 (月)

第105回放送

JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

高校の体育祭に始まった運動会(体育祭)の秋もそろそろ終わりではないでしょうかねぇ~。そんなメールが届いています。

雲堂(うんどう)にお住まいの阿野日之姿(あのひのすがた)さんからです。

こんにちは。昨日、我が家のひとり娘の最後の幼稚園の運動会がありました。娘が入園してお父さんとして2回目の運動会でした。早いものですねぇ~。

プログラムは「年長かけっこ」でスタートしました。娘は誰に似たのかお人よしなのか「かけっこ」はビリでした。でも一生懸命でしたねぇ~。

午前中の自分の家族に関係あるプログラムをあげれば、おじいちゃん・おばあちゃん、その他来賓の方々による「おはら節」、「園児の玉入れ ( ・0・)ノ° ゜.Y。°。ヽ(・・ )」、園児による「リボン体操、組体操、バルーン」のマスマスゲームでした。

そして私と娘で「アブラハムの子」の歌でのお遊戯で、午前のプログラムは終了しました。

昼食後、今度はお母さんと子供が一緒に「崖の上のポニョ」の歌でのお遊戯で始まりました。お父さんと一緒の時とは違って娘は満面の笑顔で踊っていました(笑)。

どんなに怒られてもやっぱりお母さんはいいみたいですね。

そしてこの運動会のメイン?のお父さんとお母さん、子供で簡単に言えば「お父さんをコスプレさせる競技」になりました。ちなみに、私は「妊婦」になりました(笑)。

やっぱり人気?の「ナースや女子高生」がいいですよねぇ~(笑)。普通でも「OL」ですよねぇ~(笑)。まっ。無事に生まれたのでいいとしましょう。

そして最後に「年長児全員リレー」で我が家の家族に関係する運動会のプログラムは幕を閉じました。

そして幼稚園最後の運動会は終わりました。なんとなく寂しい感じもありますね。

ここまで子供達に競技やお遊戯を教えるには先生方も大変でしたでしょうね。「ありがとうございました」という気持ちですね。残りの5ヵ月もよろしくお願いします。

リクエスト。園児のお母さん達が全員で踊った、Mr.childrenの「HANABI」をお願いします。この曲は今話題の曲みたいですね。

そうですねぇ~。「ナースや女子高生」になれずに残念でしたねぇ~。リベンジにもうひとり子供をつくられてはいかかですか(笑)。(要)奥様との相談必要。。。

想い出がまたひとつ増えましたね。

あと5ヵ月もするとまた「別れの季節」ですね。それまでにたくさんの想い出を子供も親も作り、成長していきましょうねhappy01

それでは、Mr.childrenの「HANABI」どうぞ・・・。もう一回、もう一回・・・素敵な言葉ですね。

2008年9月30日 (火)

第102回放送

JO○○ 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

台風が気になる9月最後の日ですね。風よりも雨の方が心配されますが、みなさん気をつけてくださいね。そんな9月最後の日にちなんだメールが届いています。

最期(さいご)にお住まいの有賀橙(ありがとう)さんからです。

1_2 こんにちは。台風15号が鹿児島に近づいている9月30日ですけど、そんな雨の降る夜に閉店するお店があるのです。

「モスバーガー 鹿児島田上店」です。

持ち帰りでは、ちょくちょく利用していたのですけど店で食べる事が少なかったので「最後の晩餐」でもと家族で食べに行く事にしました。20時頃でしたが思っていた程店内は混んではいませんでした。

私達は、禁煙席の窓側に座りました。最後という事で、私はお店のお勧め「Wマッシュルームバーガー」にしました。

夜、窓の外の県道35号を寺の下踏み切りの方から広木方向に走ると暗闇の中に「モス」の看板が灯台のように見えて「もう少しで家だなぁ~」と何となくホットする明かりでした。

2 最後にファーストフードでは珍しい「陶器の器に入ったブレンドコーヒー」を飲んで、店員さんに「美味しかったです」と言って帰りました。そしたら店員さんは「ありがとうございました」と言ったけど、その後に続く「またお越しください」と言うセリフが聞けないのが残念でした。

また、ひとつ店の歴史が幕をとじましたね。鹿児島三越も閉店というニュースを聞きましたし・・・。何となく寂しいですね。

リクエスト。中島みゆき「時代」

そうですねぇ~。店が閉店すると言う事は大げさに言えば「街」が無くなるのですよね。地図からも無くなり・・・。まっ。経営者の方から言えばそれなりの理由があるのだと思いますけど。

何にせよ、激動の今の時代を生き残るのは大変なのかもしれませんね。

それでは、リクエスト。中島みゆき「時代」どうぞ・・・。「蛍の光」のように灯る「街の光」

2008年9月28日 (日)

第100回放送

JO○○ 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

祝・100回。2007年12月16日(日)にスタートして、めでたく100回を迎える事ができました。これもひとえに、みなさんのおかげです(人-)感謝(-人)感謝。

これまでにコメントをお寄せくれた方、トラックバックをお寄せくれた方々、本当に「ありがとうございます」。みなさん、お変わりなくお元気ですか?。

振り返れば、山あり谷あり、いろいろあり(笑)といろんなことがありましたが、今思えば懐かしく何となく素敵な出来事のように思えます。

今日はリクエスト曲はお休みします。そして、それぞれみなさんで好きな曲をリクエスト曲にしてください。

これからも、ネタがある限り続ける予定ですので、適当に「あしらって」ください(笑)。

それでは・・・。

【追伸】とりあえずコメント欄もありますよ(笑)・・・めったに来ないですけどねcoldsweats01

2008年9月21日 (日)

第98回放送

JO○○ 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

第82回放送で9時から男が「たぶん、このラジオ好きは母の影響だと思います。。。その事は、また後ほどの放送で放送しようと思っていますcoldsweats01。」と言いつつなかなか放送していなかったですね。という事で、今日はリクエストをお休みして少しお話を・・・。

9時から男が幼稚園の頃、しょっちゅう風邪だの喘息だのと言って幼稚園を休んでいたので母は勤め仕事ができず、家で「大島紬の機織」を始めました。

母は仕事の時にラジオを聞き「ラジオが1日中我が家には流れていました」。

主にMBCラジオを聞いていて物心ついた頃からMBCの方々には親しみがあり、公開放送などにもちょくちょくと出かけていました。今もMBCラジオをよく聞きますが放送を聞いていて、MBCのアナウンサーやタレントさんのみなさんもだいぶ新旧交代された感じに思えますねぇ~。

中学生になると「字」が下手なので、ワープロを買ってリクエストハガキを書いてリクエストしたりプレゼントを貰ったり番組に参加していました。当事はハガキを買って文章を書いて宛名を書きポストへ・・・と手間がかかりましたが、今ではメールで簡単にリクエストができるようになりましたねぇ~。それだけ9時から男も年をとっているのですよね(笑)。

幸いワープロを使っていたせいかパソコンに変わってもキーボードは抵抗なく覚える事ができ、今ではこうしてパソコン生活を楽しんでいますhappy01

そんな母も約30年機織をしてきましたけど、今年で辞める事にしたそうです。

その事を聞いた時は「少しショック」でした(照笑)。もしかしたら「機織をしている母を心のどこかで「誇り」に思っていた」のかもしれませんねhappy01

これからは、孫とでも遊びながらのんびりと過ごすのもいいかもしれませんね。その方が9時から男も助かりますしねcoldsweats01

まっ。こんな感じだったので「ラジオ」が好きになったのでしょうね。

では、この辺りで1曲。さだまさし「無縁坂」どうぞ・・・。元MBCアナウナサーの松本尚子さんは元気かなぁ~confident

2008年9月19日 (金)

第96回放送

JO○○ 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。

Photo_6 「虹」のお土産を残して、台風も鹿児島を過ぎ去って行きましたね。幸い9時から男の身の回 りでは被害はなかったですが、みなさんの所はどうでしたか?。それでは、リクエストへ。【≪写真提供≫スプーンさん(生活の記録)】

ススキ野にお住まいの海野秋刀魚(うみのさんま)さんからです。                 

こんにちは。だんだんと秋らしくなってきてましたね。秋の花といえば「秋桜」ですね。「秋桜」と聞いて、山口百恵が歌っていた「秋桜」を思い浮かべました。

私にも幼稚園の娘がいますが・・・。まっ。たぶん、いつかは「嫁ぐ日」がくるでしょうね(笑)。

そんな気の長い先の話より、私の数少ないメル友の「嫁さんの妹さん」の方が先ですねhappy01。何となく「自分の娘が嫁ぐ時よりも、メル友の嫁さんの妹さんが嫁ぐ時の方」が泣きそうで今から心配ですcoldsweats01

でも、「嫁ぐ」という事は「新しい家族が増える」という考えもあるので嬉しい事なのかもしれませんね。

リクエスト。山口百恵「秋桜」

そうですねぇ~。そういう考え方もありますねぇ~。そのうち、嫁さんの妹さんの旦那さんと「飲ん方」に行ったりして、2人とも「天文館で飲ん方とは、よかもんじゃが」と嫁さんに怒られてください(笑)。そんな風に考えると「嫁ぐ寂しさ」も少しは小さくなるかもしれませんね。

それでは、リクエスト。山口百恵「秋桜」どうぞ・・・。もう秋ですね。

2008年9月 6日 (土)

第93回放送

JO○○ 9時をお知らせします。ピーン。

ハーイ、今日も始まりました迷惑メール放送。DJの9時から男です。

夏と比べると夜明けが遅くなり、だいぶ朝が過ごしくなりましたね。そんなメールが届いています。

朝焼けにお住まいの早沖太郎(はやおきたろう)さんからです。

こんにちは。今朝、シナプスで陽気なセミナーを受けている夢で目覚め、寝ぼけていて。。。あぁ~。5時かぁ~。もう少ししたら起きなければ・・・??・・・。あっ!。今日は休みだった。そんなに思うとますます眠れなくなり10分ぐらいして思い切って起きました。

起きて、そういえば庭に草が生えていたなぁ~。やるか!。しかし、今頃の5時過ぎはまだ暗いなぁ~。といい訳ぎみにパソコンでインターネットを6時ぐらいまでして、いざ草むしりへ・・・。

さすかに、この夏休みサボっただけに「草の宿題」が山盛りになりました(笑)。

「バッタ」や「アリ」、「幼虫」・・・まるで、理科の観察をしているみたいにいろんな虫達と出会いました。

1円の徳にもならないと思うかもしれませんが、草むしりをしていたら1円玉が落ちていて「何事も1円の徳にもならない事」はないなぁ~と笑えました。

Photo_3 そして、草むしりをしていると目の前に「きのこ」が現れ・・・何故、こんなところに?。秋だなぁ~。さすがに食欲の秋とはいえ、食べようとは思いませんでしたcoldsweats01

あとは、燃えるごみの日に出すだけですね。

リクエスト。晴山さおり「一円玉の旅がらす」

そうですねぇ~。庭もすっきり綺麗になり、朝からひと汗かけて清清しい気分になれたのではないでしょうかねぇ~。それにしても1円玉が何故あったのでしょうかねぇ~?。それに「きのこ」には笑えましたね。「きのこ」は自然に生えたとしても「1円玉」は自然には生えませんからね(笑)。

それでは、リクエスト。晴山さおり「一円玉の旅がらす」どうぞ。。。旅の途中で野宿をしていたのかもmoneybag