第365回放送
JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。
本日は「プレシャス・ミュージック 金曜日」の「twitter 後方支援」の為、お休みです...A=´、`=)ゞ
それでは、みなさん「プレシャス・ミュージック」でお会いしましょう┌|∵|┘
≪プレシャス・ミュージック≫
JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。
本日は「プレシャス・ミュージック 金曜日」の「twitter 後方支援」の為、お休みです...A=´、`=)ゞ
それでは、みなさん「プレシャス・ミュージック」でお会いしましょう┌|∵|┘
≪プレシャス・ミュージック≫
JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。
ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。
昨日は「憲法記念日」の祝日。今日は「みどりの日」の祝日。明日は「子供の日」の祝日で3連休ですね。それに5月2日の日曜日を合わせると4連休ですね。
鹿児島地方は天気もよく、ラジオを聴いていると皆さんいろんな所に出かけているみたいですね。そんな連休のお出かけメールが届いています。
背番号3にお住まいの長島島夫(ながしましまお)さんからです。
今日は「ゴールデンウィークの家族サービス」というサービス業務の為に、嫁さんの家族と「長島方面」にドライブをしました。
家を8時に出発して県道35号で北上、春山交差点より「日置広域農道」に入り県道24号で美山を通り国道3号線で一路、待ち合わせの「道の駅 阿久根」を目指しました。
時間短縮の為に、国道3号線の市来ICより自動車専用道路に入り薩摩川内都ICまでは高速を使いました。
「道の駅 阿久根」で嫁さんの家族と合流して、国道3号線を北上。国道389号に入り、「黒之瀬戸大橋」を渡り、県道47号に入りました。「鷹巣交差点」より県道379号に入り、最初の目的地「伊唐大橋」に向いました。
「伊唐大橋」は何となく南さつま市の吹上浜海浜公園のサンセットブリッジに似ていました。
「伊唐大橋」を見物した後、今来た道を引き返し「鷹巣交差点」より県道47号にまた入り北上、竹島方面に向いました。
「竹島大橋」も見物しようと思ったのですが、入り口が分からず「乳ノ瀬橋」で引き返しました(;^_^A アセアセ・・・丁度、正午頃だったので、近くの公園「針尾公園」で昼食にしました。
遊び物は少ない公園でしたが、景色が綺麗な高台の公園でした。
この公園には「常陸宮殿下・両妃殿下来町記念樹」が植樹されていました。
昼食も終わり帰路につく事になったのですが、来た道をまた帰るのも味気ないので「鷹巣交差点」まで戻り、県道379号に入り、島を横断して国道389号線沿いの「道の駅 長島」に向うことになりました。
時折、県道沿いの家々には5月だけあって「こいのぼり」が泳いでいました。さずかに一軒家が多いだけあって何処の家も立派な「こいのぼり」でした。
国道389号沿いの「道の駅 長島」には長島特産のお土産がたくさんあり、特に海産物が美味しそうだったので、お土産に買いました。長島産の焼酎もありましたよ。
「道の駅 長島」でお土産を買い国道389号を南下して「だんだん市場」に寄り道して、朝来た道を鹿児島市に向かい帰りました。
長島方面は、山あり海ありの景色の綺麗な花のたくさんある町でした(^^♪
リクエスト。「針尾公園」からの景色を眺めていたら、この曲を口ずさみたくなりました(;^_^A アセアセ・・・小柳ルミ子「瀬戸の花嫁」
そうですねぇ~。ゴールデンウィークみたいな休みは休みが続けてあるので、少し遠出をしても明日も休みだからと思うと気分的にも楽ですよね。
でも忘れていけない事は「楽しんでいる人」がいるという事は「楽しませてくれる人」がいるという事で仕事をしている人もいるのですよね。
ともあれ。皆が楽しめる「ゴールデンウィーク」であって欲しいですね。
それでは、リクエスト。小柳ルミ子「瀬戸の花嫁」どうぞ・・・。♪島から島へと~~♪
JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。
ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。
今日から「ゴールデンウィーク」の連休が本格的に始まった感じですね。
休みの長い人は海外旅行に行かれているかもしれませんね。丁度、「上海万博」も行われていますしね(笑)。
まっ。休みの間、事故やケガのないように、みんな!楽しもうね(^^♪
という事で今日はこの曲からスタートしましょう。
久保田早紀「異邦人」
この放送はYou Tubeの製作協力により「恋歌」をお贈りします
第21回放送は。。。西島三重子「池上線」
【制作協力】You Tube
≪おことわり≫製作協力のYou Tubeの都合により削除されている場合があります。
ご了承ください<(_ _)>
JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。
ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。
今日から「ゴールデンウィーク」で最長11連休という方もいると思えば、連休中ずっと仕事だという方、暦通りという方、さまざまですね。
私のまわりには11連休という人はいないのですけど、11連休ある人は何をするのでようかね?。
私だったら「旅」に行きたいですね。そうですねぇ~「京都」あたりに独りぶらりと..A=´、`=)ゞ
傷心旅行の女性じゃぁあるまいし、いくら昇進に縁がないからと「京都」とは・・・と笑う方もいるかもしれませんが、「京都」独特の日本の心を私は味わってみたいですね。
という事で、今日はこの曲からスタートしたいと思います。
谷村新司「三都物語」(リンク中継)どうぞ・・・そうだ!京都に行こう!(^^♪
JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。
ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。
そうです。今、話題の「Twitter」を始めました...A=´、`=)ゞ
経緯は・・・MBCラジオ「プレシャスミュージック 金曜日」が「Twitter」でコメントの募集を始めたからでした。
「Twitter」とは縁は無いだろうと思っていたのですが、意外なところで縁がありました...A=´、`=)ゞ
私はどちらかというと「つぶやく」より「返信」が多いのですが、結構ハマリますね(^^♪
鳩山由紀夫さんがハマル気持ちが分かります (;^_^A
という事で、今日はこの曲からスタートしましょう。
中島みゆき「ひとり上手」(リンク中継)どうぞ・・・。あなたも「つぶやいてみませんか?」
JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。
ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。
鹿児島地方は今日は天気のいい暖かな日曜日でしたね。
こんな休日のドライブは気持ちいいでしようね。そんなメールが届いています。
ホリデーにお住まいの紀聞弓日(きぶんきゅうじつ)さんからです。
こんにちは。今日は天気がいいので嫁さんの家族と行き先を決めない日帰り旅行をする事になりました(笑)。
家を出発して、中山インターより谷山インターまで指宿スカイライン谷山を使い県道20号で加世田方向へ金峰ダムで嫁さんの家族と合流してとりあえず「坊津方向」に行く事に・・・。
県道20号から国道270号に入り加世田市内を通過、竹田神社を右手に南下しました。
そして国道270号より県道269号に入り、坊津町へ・・・さらにそして県道269号より国道226号に入りました。
国道とはいえ道幅の狭い所もある道を野間半島方向へ。野間半島を一周する事になりました。
左手に東シナカイを見ながら山道をてくてくと・・・てくてくと走っていると「丸木橋展望所」がありました。展望所だけあって、天気もよく眺めのいい場所でした。
正午前になってきたので昼食にしようという事になり、国道226号より少しわき道に入った「丸木浜海水浴場」で昼食にしました。さすがにシーズンオフだったので泳いでいる人はいませんでしたが、県外から来た観光客やバーベキューをしている家族がちらほらといまいた。結構有名なのですね?(;^_^A
昼食後、また国道226号で野間半島に・・・。
「杜氏の里」に立ち寄り、有名なお酒の購入権利の抽選会に応募しました。
なんでも「一どん」という焼酎らしいです。私は焼酎は飲まないのでよく分からないのですが嫁さんのお父さんが言うには、かなり競争倍率が高くなかなか手に入らないらしいです。
おみやげには私のお父さんに「一どん」じゃないけど焼酎を買ってかえりました。
ちなみに「一どん」を手に入れるには・・・http://www.shoutyuu.com/puremia_shoutyuu/sita_ittudon.htm
「杜氏の里」を後にし、野間池に向いました。
野間池には「野間岬ウインドパーク」の風力発電の発電所と展示館がありました。
発電所には時間がなくて今回は立ち寄らなかったのですけど、展示館には立ち寄りました。
風速15メートルを体験できるコーナーもありましたよ(^^♪
「野間岬ウインドパーク」を後に今度は「笠沙恵比寿」へ。
施設の見学は時間がなくて今回はしなかったのですが、売店で買い物を・・・。
そして国道226号で加世田方向へ。途中「ふるさと館」で休憩して県道20号に入り「県立吹上浜海浜公園」を遠目に一路鹿児島市へと向いました。
「ふるさと館」の公園には大きなクジラのオブジェがありました。
天気も良く、海も穏やかで、新緑が綺麗で、気持ちのいい1日でした。
リクエスト。ふきのとう「初夏」
そうですねぇ~。新緑の季節だけに気持ち良かったでしょうね。さらに温泉に入れればさらに旅行気分が味わえたでしょうね。
5月に入ると「ゴールデンウィーク」もありますね。みなさんは何処に行かれますか?。
それでは、リクエスト。ふきのとう「初夏」どうぞ・・・。鹿児島の夏の訪れは早いですからね。
JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。
ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。
今日は私の好きな珈琲の日(喫茶店の日)です。
1888(明治21)年、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開業した日が今日で、その事から今日が珈琲の日になったそうです。
当時、珈琲一杯の値段は一銭五厘だったそうです。当時「かけそば」の値段が八厘だったので高価な飲み物だったのですね。
という事で、今日はこの曲からスタートしましょう。
荻野目洋子「コーヒールンバ」(リンク中継)どうぞ・・・。
JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。
ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。
今日の放送回数を見て、おや?と思った方。
あなたは観察力の鋭い方です(;^_^A アセアセ・・・なぜなら、普通なら第356回放送の次は第387回放送ですよね。
そうです、私が放送回数を1回だけ同じ放送回数を言った放送日があったのです( ̄ー ̄; ヒヤリ視線・・・。
12月22日が第305回放送でした。そして普通なら次の放送回数は第306回放送になるのですが、私が間違って第305回と言ってしまったのです(゜ー゜;Aアセアセ
12月22日放送・・・http://pacosan.synapse-blog.jp/pacosan/2009/12/305-3113.html#comments
12月23日放送・・・http://pacosan.synapse-blog.jp/pacosan/2009/12/305-3113-1.html
この場を借りてお詫び申しあげます<(_ _)>。。。。
これからも間違う事があるかもしれませんので、その時はビシバシとコメント下さい...A=´、`=)ゞ
という事で今日は、この曲からスタートしましょう。
小泉今日子「見逃してくれよ!」どうぞ・・・新しいスタートの「時間」です...A=´、`=)ゞ
【制作協力】You Tube
JO〇〇 9時をお知らせします。ピーン。
ハーイ、今日も始まりました、迷惑メール放送。DJの9時から男です。
四月も上旬が終わろうとしていますね。新入学生、新社会人の方は新しい生活になれましたか?。友達はできましたか?。
MBCラジオも今週の月曜日から新編成で放送されていますね。そんなメールが届いています。
中波にお住まいの電波波男(でんぱなみお)さんからです。
こんにちは。昨日のMBCラジオ『Precious Music 金曜日』はパソーナリティーが福留知恵さんの代わり装いも新たに21時39分にスタートしました。
放送メニューはナイター終了後から「2000年以降に出たCD」と「アニソン」をかけ、11時からは、「ジャニーズ祭り」というメニューでした。
また、番組と「Twitter」が連動していて番組放送中「Twitter」でつぶやく事ができるのですよ。
私も早速昨日、「Precious Music のTwitterページ」でつぶやきましたよ...A=´、`=)ゞ
まさか私が「Twitter」でつぶやくようになるとは夢にも思っていませんでした(笑)。
「Twitter」をいろいろと見てると鳩山由紀夫さんのページもありましたよ。
また、イオン鹿児島ショッピングセンター3階にある「シナプス・ステーション」のページもありますよ(^^♪。
みなさんも「Twitter」でつぶやいてみてはいかがですか?(笑)。
リクエスト。薬師丸ひろ子「紳士同盟」
そうですねぇ~。「Twitter」は今話題ですよねぇ~。ブログみたいに考えて書くのではなく思った事を短い言葉で書けばいいので手軽に始められると思います。
もしかしたら「Twitter」で愛のささやきのつぶやきをする人がいるかもしれませんね(;^_^A
それでは、リクエスト。薬師丸ひろ子「紳士同盟」どうぞ・・・。愛のささやきも軽めの方が素敵よヽ( ゜ 3゜)ノ